※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおりな
妊娠・出産

里帰り出産か、出産後に里帰りするか、里帰りせずに頑張るか悩んでいます。体験談やアドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします!

はじめての質問です。
よろしくお願いします!

里帰り出産をするか、産んだあとにすぐ里帰りするか、里帰りせずにがんばるか悩んでいます。

体験談やアドバイスなどあれば、よろしくお願いします!

ちなみに、千葉県在住、都内の会社に勤務(正社員)、地元は愛知県です。
上の子は出産の時には2才半になります。
千葉には主人の両親がおりますが、現役バリバリかつ別の市で遠いため、手伝いは期待できません。
主人は保育園の送り迎えは難しい勤務時間で働いていますが、立ち合い出産を希望しています。

よろしくお願いします!

コメント

Rai

私は里帰り出産をおすすめします。
そのままご自宅にいた場合、入院中の上の子のお世話や、産後1ヶ月の間の保育園送り迎えの時に下のお子さんをどうするかなど多分今のままでは難しくないですか?

ようこ

私は、専業主婦ですが、妊娠中はずっと埼玉にいました。上の子の時も、実家が愛知で、埼玉で通ってた産婦人科が30週までしか見てくれなかったので、それぐらいで里帰りして、産後の1ヶ月健診終わってから旦那の休みに迎えに来てくれて埼玉に帰る感じでした。今はもう愛知の実家の目の前に中古の家購入して住んでます(≧∇≦)

カフェ好き

私も二人目妊娠中ですが、里帰りをすることにしました!
ちなみに実家は2時間弱、主人の実家は40分くらいですが、やはり自分が陣痛来たり破水しちゃったとき誰かが上の子の側にいてあげないといけないと思うんです。
入院中もそうだけど、退院後もしばらくは外で遊ぶなんてできませんし、上の子(出産時は3才1ヶ月)をずっと家に閉じ込めておくのもかわいそうかなって思って決めました。

ザト

私は里帰り出産しません。
出産の時は息子は3歳になる月ですが、立会い出産は夫と息子に立ち会ってもらい、入院中は夫と息子も入院できるような病院にしました(●´ー`●)
私の場合、息子がもうそろそろイヤイヤが落ち着きそうなのと、実際息子と一緒に入院しててもしんどくなった時は、いざとなったら夫が保育園に送ってくれるのでなんとかなると思いますが、そうでなければ、保育園の送り迎えを頼む人がいないので難しいと思います!

かおりな

やはり里帰り出産ですよね(;_;)
確かにおっしゃる通り、想像するだけで頭を抱えてしまいます(^-^;

旦那が立ち合い希望なので、躊躇しましたが、帰ったほうがやはり良さそうですよね(;_;)

ザト

ちなみに私は都内在住で、実家は三重、義実家は大阪なので最初から頼る気も長時間移動する気も起きず、自宅付近でがんばります♪

かおりな

里帰り出産されたのですね!
しかも愛知の方!

私も早めに帰れればいいんですが(;_;)
一人目が切迫早産だったので、後期になると帰るときに産まれないか心配で(^-^;

Rai

私は旦那両親と同居でしたがやはりそれでも産後の保育園の送り迎えについては困りました。義理母は仕事、旦那も無理だったのですが、義理父もあまり頼りにならない…同居でも大変でしたよ(´・_・`)

あと上の子見ながらの下の子のお世話は大変ですし、上の子が赤ちゃんがえりや寂しい思いをしないように近くでフォローできる人がいる方が心強いし、気持ちにゆとりがもてますよ。

かおりな

確かに陣痛や破水時の上の子…
どうするかなんて全く考えていませんでした!(なぜか夫がいる前提の思考になってました)

気づかせてくれて感謝です(^∧^)

かおりな

はじめての里帰りしない方の意見!

私も里帰りしない場合、ファミリールームのある病院なので、一応検討してますが、やはりしんどくなったときが問題ですよね(;_;)
保育園の送り迎え問題、考えてみます(..)
ありがとうございます!

かおりな

確かに上の子のためにも、無理は良くないですよね…

里帰りしたくないという自分の気持ちだけを優先せず、上の子の立場にたってもう少し思慮深くなってみます(;_;)

みなさんのコメントをみて、私、考えてるつもりでなーんにも考えてなかったことに気がつきました!

みなさま、ありがとうございます\(^-^)/

ようこ

愛知の実家両親は入院中、産後1ヶ月上の子預かってくれそうですか?
うちは週2で公文の仕事してて、毎日休みなくクロネコのメール便配ってますが、入院中は全て休みにしてくれました(≧∇≦)
退院後は公文もクロネコも仕事してたけど、母がいない間だけ、上の子の面倒も見なきゃでしたが、
割と聞き分けよかったので、
お風呂も頑張れた。
今のほうが聞き分け良くないし、反抗期で大変(T_T)