
八ヶ月の男の子が夜間断乳を試みています。朝6時半に起床後、すぐに離乳食をあげてもいいか、3時間後にあげた方がいいか教えて欲しいです。同じ経験の方、生活の流れを教えてください。
八ヶ月の男の子です。離乳食が始まって少ししたくらいから、12-6時の間に3回ほど泣いて授乳をしてきました〜〜。夜間断乳で少しでも解決できればと思い、昨日から夜間断乳をはじめてみました。今日6時半に起床したんですが、その後はすぐに離乳食をあげていいんですかね?一回授乳をして、3時間後くらいに離乳食をあげた方がいいんですかね?今、2回食です!同じくらいの子を持つ方や夜間断乳を経験した方など、1日の生活の流れを教えて欲しいです♩
- ゆうまま(8歳)
コメント

かわあす
こんにちは!
私も8ヶ月の娘を育てていますが、最近夜泣きもあり夜中3回ほど授乳しています💦寝不足もあり、夜間断乳してみようかと迷いながらなかなか踏み切れずにいます(lll-ω-)
娘は、離乳食もあまりパクパク食べる方ではありませんが、起床時に前回の授乳から時間がたっていると、離乳食を食べさせようとしてもおっぱいをせがんできます(>_<)
なので、最近は起きたらまず授乳をして、3時間程度あけてから離乳食をあげるようにしています!そうすると時間はお昼頃になってしまいますが、少し遊んだりして機嫌がいいときのほうが食べてくれるので…(>ω<ノ)ノ
夜間断乳、大変かと思いますが、ゆうままさんもお子さんもぐっすり眠れるようになることを願ってます(*UωU*)♡
ゆうまま
わぁーなんか同じ事で悩んだりしてる事を聞くと安心というか、嬉しいというか、わたしだけじゃないんだーってなりますね!今日朝からすぐに離乳食を食べさせた時に全然食べてくれなくて(涙)せっかく夜中頑張ったのに〜〜ってなってしまいました。朝はおっぱいあげて夜中おっぱい無しでがんばったねー!って言ってあげるといいかもですよね💕明日はそうしてみます♩夜間断乳はきついけど、わたしも子どももグッスリ寝れる日を目指して頑張ります!!!