※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの
家族・旦那

ワンオペ育児について不安があり、相談させていただきたいです。私は専…

はじめまして。
ワンオペ育児について不安があり、相談させていただきたいです。

私は専業主婦、19wの初マタです。結婚を機に双方の親と離れた土地に住んでいます。出産〜産後一ヵ月まで里帰りの予定。
夫は仕事多忙で早ければ21時頃帰宅、遅ければ深夜2時頃になることもあります。休日は日曜日のみですが、ひと月に何度か日曜日出勤もあります。振替休日や大型連休、祝日ありません。仕事の愚痴もあまり吐かず、優しくて穏やかな方です。

ワンオペ育児覚悟で不妊治療を乗り越えて懐妊しましたが、育児について調べれば調べる程覚悟が甘かったことを痛感しています。

夫は私が悪阻や体調不良の時は家事をしてくれて、現在はパパ用の育児本を模索中。子どもが生まれたら行事には参加したいと言ってはくれていますが、そんなに甘いものでしょうか?
多忙な毎日なので夫の身体が心配なこと、頼れる人のいない土地でのワンオペ育児、ストレス耐性の低い私(パニック障害歴有り)を加味して近日中に夫の仕事について話し合いの場を設けたいと思っています。マタニティブルーもあるのかもしれませんが、このままでは考えるだけで潰れてしまいそうで…

日々ワンオペ育児に奮闘されている方いらっしゃいましたら具体的にどんなことが辛いか、乗り越え方等あればお教え願えませんか?
旦那さんのお仕事が多忙な方のご意見も聞きたいです。赤ちゃん優先で旦那さんを支える為に出来ることはありますか?
話し合いの場で特に何を考慮すべきか予め考えておきたいのです。
よろしくお願い致します。

長文失礼しました。

コメント

ママリ

「生きていればOK」
このくらいの気持ちで生きてます。

今は子供も2歳と4歳になりましたが、両家遠くて旦那も昨年から県外に単身赴任です。
一緒に住んでいた時も、半年の出張とかでいなかったこと多かったですが😅

私は料理が苦手なので、そこは常に手を抜いてます😅
その分子供の世話、自分の休憩に時間をまわしてます。
子供が小さい時は旦那のお弁当作ってなかったです笑

もし旦那さんがたまにでも家にいらっしゃるなら、ママ1人の時間を作るようにしてもらうのは大切なことだと思います(>_<)💓

  • のの

    のの


    回答ありがとうございます。
    旦那様が出張や単身赴任の中お一人での育児、本当にすごいの言葉しか出ません…

    手を抜くことも大切だと気が付きました✨
    1人の時間を設けることが出来ればかなり心の余裕が出来そうです!☺️

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

うーん、子供がどんなタイプかにも寄るのでハッキリとは言えないですが子供が1人だけなら問題ないと思いますよ。

旦那さんの仕事について話し合いたいとは、具体的には転職してほしいとか配転してほしいとかそういうことですか?

収入が下がっても問題ないなら意味あるかもしれないですが、下がっては困るということであれば何を話し合うんだろう?と思いました。

私自身は双子で両実家も遠く旦那も忙しいのでほぼワンオペですが、なるようにしかならない、完璧は目指さない。手抜きしまくりOK。今日も元気に1日が終えられたら100点と思ってやってます。

考えるだけでも潰れる、というのは理想の育児をそのままやろうと思うからだと思いますよ。検索するなら手抜き育児のコツとかそういうのを中心に読まれては?

  • のの

    のの


    回答ありがとうございます。
    子どものタイプも様々だと聞きますが、育てにくい子はもとより育てやすい子と言っても色々あるんでしょう…?と勝手に先走って不安になっておりました。

    仰る通り、私としては夫に転職を視野に入れて欲しいと思っています。
    お給料は下がってもいいので家族で過ごせる時間を増やして欲しいと。
    ゆくゆくは2人目をと考えており、現在マイホームについても思案中で、このままこの土地に居を構えて良いものなのか…と考えてしまいます。
    そのための話し合いで、その前に自分がワンオペ育児に耐えうるのかを考えたかったのです。

    手抜き育児のコツ、非常に興味深いです✨
    ご意見ありがとうございました☺️

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    障害レベルの育てにくさでない限り、子ども1人ならワンオペで十分対応可能ですよ。

    自分は1人で子供も1人なので、家事はできなくても死なないですから旦那さんが理解さえしてくれれば何も問題ないです。ある程度の家事もおんぶしながらできますし。

    子供が寝たら家事するんじゃく、子供が寝てる時間=自分の睡眠時間と考えてとにかく一緒に寝る。

    赤ちゃん中心ながらも自分の休憩をいかにとるかをミッションにするぐらいでいいと思いますよ!

    • 3月23日
deleted user

同じ状況で、結局旦那が育休取ってくれました!
が、結局ほぼワンオペでしたが😅笑

本来なら旦那さんにガッツリ頼って良いと思いますが、
もし色々気になるならとりあえず旦那さんが育休取れそうなら取ってもらって、
でもワンオペで回せるように極力主さん1人で生活は回してみてはどうでしょうか?

旦那さんは小さい我が子を惜しみなく近くで見られる期間&緊急の時は主さんを助けられるようにしつつリフレッシュ期間としてもらって🤔

日中のワンオペは正直子供の性質や自分の捉え方によると思います💦
うちは旦那にせっかく育休取ってもらいましたが、
かなり育てやすい子だったので別に要らなかったかな?ってレベルでした🙄

でも仕事してたらなかなか子供とゆっくりの時間は取れないし、
新生児期なんて一瞬なので取ってくれて良かったです👍️

逆によく泣く子ならやっぱり旦那さんにガッツリ頼って、
産後の体力回復に務めた方が良いと思います😣💦

旦那さんを支えたいという意識が強いようですが、
いい大人なのだし子育ての大変な時期にそこまで考える必要はないと思いますよ🙄
ないがしろにしてたらあれですが…
信頼してないわけでなくむしろ旦那さんが大切なのだとは思いますが、もっと旦那さんを信じて良いと思います!

  • のの

    のの


    回答ありがとうございます。
    育休を取ってくれるなんて、優しくて素敵な旦那様ですね✨理解のある会社で羨ましいです☺️
    仮にほぼワンオペだったとしても夫が隣りにいてくれるだけで精神的に落ち着いて動けそうです✨

    産後は肉体的にも精神的にもボロボロになると聞きました。
    体力回復も大切であると覚えておきます。

    夫は今は育休取得は無理だと言っていましたが、会社的にそのような制度はあるのかを確認してみるのもいいかもしれませんね。
    もっと彼を信じてみます。

    • 3月22日
しらたま

主人の転勤についていったので知り合いは0のワンオペです🙌🏻
犬がいるので里帰りも2人とも特にせず、退院から出産後の手続き諸々すべて1人でやってます。
上の子の時は全く寝なくてずっと抱っこ抱っこ(抱っこしても泣いてました)だったので精神的にきていましたが3ヶ月ごろからまとまって寝てくれるようになったのでゆとりが出てきました😊
今考えると実母なり主人なりもっと頼ればよかったかなと思います☺️
主人を支えているかどうかはわかりませんが、子供がおもちゃで散らかしても主人が帰ってくる前に片付けたり、ご飯を作ったりと家のことをなるべく主人がしないようにしています😊

  • のの

    のの


    回答ありがとうございます。
    お2人のお子さんを里帰り無しで…!すごいですね✨
    2人連れての外出や市役所手続き、私の不安に思うひとつでした。お一人でも出来るのですね😊

    よく泣く子も3ヵ月には落ち着いてくれるのですね!
    精神的に辛い毎日を3ヵ月をいかに耐えうるか……
    私1人の力では限界をすぐに迎えてしまうこと、容易に想像できます。
    夫に頼らずとも遠方で心配してくれている実母に助けを求めるのも有りだと気が付きました✨

    大変な毎日の中で旦那様の為に片付けやお家のことまで…
    しらたまさんのようには出来ないにしても、夫の為に気持ちの良い家にはしたいので余裕のある時に動けるよう心に留めておきます☺️

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

夫は土日休みで、平日は朝7時から夜中0時までいないです。
新生児の頃は22時帰宅で、1歳から0時になりました😂

とにかく子供が寝てたら寝る。
夫の朝ごはんや見送りもパスしてました。夜だってチンして食べてねってだけで先に寝てますし、申し訳ないけど自分のことはやってくれ!くらいの気持ちでいないと、ただでさえ赤ちゃんの時間軸に合わせて暮らすってストレス溜まりますよ。

家事はゴミ出しと洗濯だけやってもらってました。
私は一番はママ友に救われてきました。夫がほとんどいない中で、リアルタイムで悩みを共有できたり共感してもらえるのはママ友で。
午前中だけサクッと遊んだり家の行き来したり、無理には作りませんが、信じられるお友達が何人かいると楽しいですよ。

家事は手抜き。とりあえず夕飯作ればオッケー。
掃除機毎日かける気力が出たのさえ1歳近くでした😂

話し合うとすれば、せめてもう少し早く帰れる日を作れないか?とか、
家事育児何なら分担出来そうかとか。
産後は食事と洗濯がなくなると助かるので、
便利家電フル導入するとか、
コープやミールキット、宅配のお弁当利用するのも必要経費じゃないでしょうか?

  • のの

    のの


    回答ありがとうございます。
    夫も朝7時に家を出るので同じだ!と思って読ませていただきました。

    産後の心身共にボロボロな時、無理な時は無理と言う事も大切ですよね。
    赤ちゃんとの生活はやはりかなりのストレスが溜まることも覚悟しておきます。

    買い物は最近コープを導入しましたが、便利家電に頼ることも素敵な方法ですね!☺️

    赤ちゃん優先の毎日の中で夕食作りをするだけでも大変であることが想像できます。
    ゴミ出しだけでも夫に頼ることが出来れば負担も全然違いそうですね✨
    ご意見ありがとうございました!

    • 3月22日
ミカ

初めてのことだらけで不安ですよね。
考えちゃうの、すんごく分かります。
ののさんがやろうとしてる通り、旦那さんとお話しするのがいいと思います。
すぐに状況を変えようとするとしんどいと思いますが、意外と男性って、こっちが何を心配してるか説明すると分かってくれて、(説明しないと分かってくれないけど。)2、3日後に、こうしてみようか、とか改善策を言ってみてくれたりして、そうすると妊婦としても安心できたりします。
みんなそうではないと思うのですが、うちはそんな感じでした。
2、3日たっても、意見が返ってこない時はもう一回言ってみたりして。
とにかく、妊婦一人で考えるのは大変なんだ、困ってるんだって伝えてみるといいと思います。
たぶん、旦那さんも産後のことは分からなくて考えてないと思うけど、色々大変になるよね、という共通認識を持つだけで産後の協力体制は変わると思います。

私も1人目、2人目共に里帰りしました。
1人目の時は2ヶ月ごとに帰ってました。(電車と新幹線で4時間弱の距離)
2人目はコロナ禍で里帰りが終わってからは帰っていません。
市の産後ケア事業で1回800円で助産師さんが来てくれるサービスを使ったり、気分が暗くなる時があるので予防でオンラインカウンセリングを月に一回50分8,000円を受けたりしてます。
あとはコロナが落ち着いていた年末に夫の実家から遊びに来てもらったりしました。
話し合いの時には、コロナ禍で誰の手をどんな風に借りるか、話してみたらいかがでしょうか?

  • のの

    のの


    回答ありがとうございます。
    優しい共感のお言葉に涙が出てしまいました🥲

    実母もワンオペを心配して「辛いと思う前に帰ってきなさい」と言ってくれていましたが、夫にも子どもの成長に触れて貰いたいとかこの程度のワンオペで根を上げるなんて母にはなれない等の謎の意地があり、極力母には頼らないようにと考えておりました。

    思い切って頼ることも大切ですよね。
    乳児を連れて新幹線に何度も乗る事も気が進まなかったので、新幹線と電車での移動時間が私とほぼ同じなことも嬉しくも心強かったです☺️

    市の産後ケア事業やオンラインカウンセリングにも積極的に調べておきます✨
    コロナ禍で余計な心配も多い世の中ですが、考えをまとめていこうと思います!

    • 3月22日
きなこ

ごめんなさい娘に悪戯されて、途中で投稿してしまいました😭

主人が月の半分以上帰ってこない仕事、引っ越してきたため知り合い0、両家は遠方、わたしは里帰りすらしませんでしたので新生児から娘と2人っきりです。

正直、子どもが1人ならどうとでもなりました🙌産まれてから2ヶ月間くらいは、泣き止まなかったり寝なかったりする娘にイライラしたり泣き声聞いてるだけで胸がざわついたり、あとは自分の寝不足や母乳育児に苦戦したりで、大変なことも確かにありました。慣れるまでの間家事は何もしてませんでしたね〜🤣料理も、お茶漬けとか冷食とか、旦那が作ってくれたもので凌いでました!掃除は旦那がいる日だけしかしてません!洗濯機は妊娠を機に乾燥機付きのものを購入しました🤗なんならお掃除ロボットも買いました🤣

旦那さんがどんなタイプか、赤ちゃんがどんなタイプ(よく寝る子かどうかとか)に正直かなり左右されるかなって思います🤔
赤ちゃんは産まれてみないとわからないので、とりあえず旦那さんには最低限自分のことは全部自分でやってもらうことは約束したほうがいいと思います。赤ちゃんの世話と自分の休憩だけやって、旦那さんには自分のことと家のことはよろしく!と!
うちの旦那は家事は全部できるし、産後は特に帰ってくる日は料理も買い物も全部してくれたし、旦那の世話は何もしてません😌でも、悪阻や体調不良時に率先して協力してくれたならその辺は大丈夫そうですね😊

難しく考えず、手抜きして赤ちゃん以外のことは最低限しかやらなければ大丈夫です🤗事前に話し合う内容としては、う〜〜ん、、どこをどれだけ手抜きできるか?についてでしょうか🤣

  • のの

    のの


    お忙しい時間を縫っての回答、ありがとうございます。

    里帰り無しでのワンオペ…本当にすごいです✨
    大変な時期を乗り越えることが出来るまでは家事よりも自分の体力回復と育児を優先して奮闘されたんですね☺️
    便利家電に頼ることでも負担を大分軽くすることが出来そうです✨
    参考にさせていただきますね!

    一人暮らし経験のある夫も家事は何でも出来るタイプなので赤ちゃんのタイプに合わせて頼る度合いを調整してもらうのも良いかもしれませんね☺️

    やはり適度に手を抜くことは大事…!!
    手の抜き方を今から模索してみようと思います🌸

    • 3月22日
るる

旦那の仕事は土日は休みですが朝早く帰りも遅いです!
私の実家は遠方で旦那実家は同じ市内ですがどちらにも頼れず里帰りはせずに産後退院してから毎日ワンオペしてます👊

ほとんどの方がそうだと思いますが、大変だったのはとにかく
寝不足でした!!
大変ですが慣れたら圧倒的にワンオペの方が楽です!!😂(笑)

私は、生きてればオッケーだと思って日々育児をしています!!👊
もちろん生きてるからってミルクあげないオムツ変えないとかはないですが、泣いてても寝なくても飲まなくてもオムツ替え忘れても部屋がめちゃくちゃ汚くても服が濡れてても元気ならオッケーです!!
気になることはSNSやママリで見たりはしますが、親とですら別の人間で全く同じ赤ちゃんはいないので育児書なども参考にする程度でそのとおりに行かなくても全く気にしません!!
あとは、赤ちゃんのリズムにこちらが合わせるのでなく、こちらの生活リズムに赤ちゃんを合わせています!
寝る時間、起きる時間、お風呂の時間はこちらがやりやすい時間帯で固定しました!!
固定したからといって多少前後してもオッケーです😊

旦那様を支えたい、心配だということですが、今のうちに旦那様と2人の生活をたっぷり楽しんで、お子さんが生まれたあとはお子さんに注力していいのではないですか!
旦那様も大人なので自分のことは自分できるし考えられるでしょうし、父親になるんだから家事育児行事に参加したいはずです!それを大変だからとこちらから断る必要ないです!
むしろこれから大変だからよろしく!!と言っていいです!!
うちは産後旦那の扱いはめちゃくちゃ雑になったので最低限感謝だけは伝えるようにしていますよ😂😌
今は弁当も作ってないしアイロンもかけてませんし掃除もしてないしこき使ってます!(笑)
それでも毎日子育てをしながら家のことやってくれてありがとうと感謝してくれてます!
ののさんと赤ちゃんが毎日幸せに生活してるだけで旦那様の支えになりますよ☺❤️‍🔥

家事も育児もうまく手抜きしましょう!!☺

  • のの

    のの


    回答ありがとうございます。
    産後すぐからのワンオペ、本当にすごいです…✨

    赤ちゃんがまとめて寝てくれるようになるまでが特に大変なのですね。
    ワンオペの方が寧ろ楽のお言葉は心強いに尽きます✨
    そういうお考えもあるんですね!

    赤ちゃんが無事に成長出来ていれば大丈夫、気になることはスマホで収集しつつ過度に気にしない、こちらの生活リズムに赤ちゃんを合わせる……
    目から鱗が出まくりです😳

    力強いメッセージの数々に元気までいただきました☺️
    旦那様の気持ちも汲み取り、感謝の気持ちを伝え合える素敵なご夫婦ですね✨

    れれさんのようなご夫婦を理想に、自分を追い込み過ぎないようにしたいと思います!

    • 3月22日
  • るる

    るる

    ワンオペは大変ですけど、だんだんこちらも赤ちゃんもお互いペースつかめてきて慣れてきてリズム出来てくるので、特に朝起きてからのルーティン、お風呂、夜寝るまでのルーティンはもう一人でやったほうが息子も慣れてるし早くて楽です☺👊❤️‍🔥
    もちろん一緒にやってくれようとするのはありがたいですけどね😂
    生まれてしばらくはつきっきりで一緒にいれるので、赤ちゃんのペースで生活できますが、そのうち保育園や幼稚園いくなら嫌でも親のペースに合わせないといけないので、だったら最初からこっちのペースで生活リズム作ったほうがいいかなと思って😌💡
    それでもやっぱりストレス溜まって疲れるときもあるんですけどね😭
    そんなときは生まれたばかりの頃の写真見返してああもうこんなに大きくなったんだなって振り返ったり、毎日必ず一つ新しい発見をするようにしています☺💓赤ちゃんってよーく観察すると本当に面白くて、寝てるだけの新生児でもたくさん笑えちゃいますよ😂❤️‍🔥❤️‍🔥

    インスタとか見てるとキラキラした育児載せてる人がたくさんいますが、きっとあの方たちも裏ではボロボロだったりギリギリだったりするんだと思います!(笑)みんな一緒です!(笑)
    なので育てばオッケーくらいの気持ちのゆとりで行きましょう😙❤️‍🔥

    そろそろ胎動も強く感じるようになる頃ですね😳🤍
    妊娠期間はあっという間なので、旦那様と二人で楽しく過ごして下さいね😊💓💓

    • 3月22日
  • のの

    のの


    ルーティンを作ることで赤ちゃん側も慣れてくれるんですね😳
    幼稚園入園前にリズム作りをすることでその後の赤ちゃんの生活も整ってくれそうです✨
    そのルーティンを確立するまでが大変だとは思いますが、れれさんは自分に合ったストレス解消法を見つけることで対応されたのですね☺️
    アルバムを振り返ることで自信にもなれそうです✨

    みんな育児はボロボロになる…いかにゆとりを持って乗り切るか、ですね!

    まさに最近元気な胎動を感じるようになりました🌸
    不安なことばかり考えてしまいがちですが、今しかない妊娠生活も楽しむことが出来るよう努力してみます☺️💓

    沢山沢山考えて張り詰めていた糸が少しだけ緩んだように感じます🌱
    返信までいただき本当に嬉しかったです✨
    前向きな沢山のお言葉ありがとうございました!!

    • 3月22日
moi

素敵な旦那さんですね!自分から勉強してくれる旦那さんはいいなぁと思います。プラス、産後の母親のメンタル面なども調べてくれるといいですね

ののさんの内容みると、「とは言ってもどこまで頼っていいの?」ということだと思うので、そのあたりは聞いてみていいと思います。イベントといっても色々あるけどお七夜、お宮参り、お食い初め、初節句、ハーフバースデー等、1年以内にあるイベントに具体的にどう関われるのか、今から話してみたらどうでしょうか?もしかしたらもっと先のお誕生日や、運動会?とかのことを言ってて、1年以内に色々あること知らないなんてこともあるかも知れません。

旦那さんのお仕事だと、まったく休みがないのとイコールくらい休みないなぁと感じます。それでも悪阻の時家事をしてくれたり、やっぱり素敵な旦那さんだなと思います。
産後1ヶ月以降のワンオペは、(子供によると思いますが)できると思います。1人目でつきっきりの時は頼れる身内は近くに居ませんでしたがなんとかなりました。むしろ夜、夫が家にいる時の方が起こしそうで気を遣ったり、起きてくれると申し訳なかったりしました。3時間ごとの授乳なので、まとまって寝れないのは確実です。具体的な生活リズムがみえないから、ののさんは不安なのだろうなと思います。
でもすごく前向きに関わろうとしてくれてる旦那さんだと思うので、その気持ちは尊重しつつ、今不安に思ってることを伝えて、解決策を考える時間をつくれたらいいですね!
産まれてみないと分からないことばっかりで、子どもも家族もみんな違うのでシミュレーション通りにはいかないですが、話し合える夫婦は強いと思うので、絶対無駄にはならないと思います☺︎

  • のの

    のの


    回答ありがとうございます。
    夫は帰宅後や一日しかない休日も持ち帰り仕事や資格勉強をしており、その時間を割いて育児本を読もうとしてくれています。
    本当に感謝しかありませんが、私としては身体も心配なので出来る限りの事はしたいと思っています。
    ですが私のメンタル面が弱くあまり大したサポートは長く続けることが出来ず…。
    (1週間家事を張り切ると1〜3日最低限の家事しか出来なくなり、ベットやソファーに籠ったりします😞天気や時事ニュースに左右されることも…)
    産後特にメンタルに波が出来るとなると今から不安しかありません。
    そのようなことを夫に知っておいてもらうだけでも色々変わって来そうですね✨

    頼っていい範囲について、まさしく仰る通りです!
    運動会や授業参観等のイベント参加については話していましたが、出産後の一年間だけでもそんなに沢山のイベントがあったなんて……😳
    自分の甘さを改めて感じます。
    コロナ禍で何処までのことが出来るかも含めて話し合いの余地がありそうです!

    深夜授乳で夫を起こすことが申し訳ないお気持ち、痛い程わかります。その中でお一人で奮闘されたmoiさんを尊敬します☺️
    私にも出来るだろうか、の言葉しか出ませんがその不安な気持ちごと話し合いで伝えることが出来ればと思います✨

    「話し合える夫婦は強い」
    素敵なお言葉ですね🌸
    産後一ヵ月以降のワンオペは出来る!なんとかなる!のお言葉、心強かったです✨
    優しく温かいお気持ちの数々、大切に頂戴します☺️

    • 3月22日
おいもちん

妊娠おめでとうございます!
私の夫も多忙なのと私も持病があるので参考になれば嬉しいです。
私自身、出産後、夜泣きの多い子供で私の体調は悪化しました。
未熟児で手のかかる子供だったので夫のフォローは後回しでした😵💦
旦那さん支えたいって思われていてすごいと思いました💓

私は病院いくときなど保育園の一時預り利用しました。
子供と離れる時間を定期的に持って、育児は夫には多くを求めないようにしています。

  • のの

    のの


    回答ありがとうございます。
    やはり寝不足やストレスの多い生活はかなりの負担がかかるのですね…

    体調崩されたとのこと、くれぐれもご自愛くださいませ😔

    保育園の一時預かりについても調べておきます!
    貴重なお話をありがとうございます✨

    • 3月24日
deleted user

里帰りなしでワンオペです😭💦

新生児の時が1番辛く、
生後2ヶ月ぐらいから
楽になってきました!!

とりあえず新生児から生後1ヶ月は寝れないです!!😵
子によりますが、、、

退院したら
いつもと違う設備(お風呂とか)だけでアタフタしたので、
環境に慣れるまでは
晩御飯とかコンビニにしてもらったり、掃除はしなくても何も言わないでってしてました!!

慣れてしまえば、
思っていたより私は大丈夫でした😱💡

でも家の近くの小児科は
探しておいた方が絶対いいと思います😭

  • のの

    のの


    回答ありがとうございます。
    皆さまの回答から1〜3ヵ月は寝れないと思っておきます…!
    いかにして眠るかが1番難しい問題なのですね。

    !!
    小児科は盲点でした!すぐに走れる病院も調べておきます✨

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お休みの日に少しの時間でも
    ご家族や旦那さんに見てもらってその間に寝る生活になると思います。
    特にはじめはおっぱい吸わせないと母乳が出ないので💦

    母親世代と今の時代で
    子育ての常識もかなり
    変わっているので
    入院中に助産師さんから
    たくさん教えてもらってください👶💓

    • 3月24日