
コメント

退会ユーザー
長男、次男どちらも哺乳瓶拒否でしたが克服しました(^^)

ママリ
8ヶ月で預けて最初の1ヶ月くらいはあまり飲めませんでしたが、保育士さんに慣れてきたのかその後は完食完飲するようになりました。
途中で抜けにくいとはいえ、1歳過ぎると急な発熱や嘔吐でお迎えって結構あったのでそこは大丈夫かなと心配になりました💦理解のある職場だといいですね。
退会ユーザー
長男、次男どちらも哺乳瓶拒否でしたが克服しました(^^)
ママリ
8ヶ月で預けて最初の1ヶ月くらいはあまり飲めませんでしたが、保育士さんに慣れてきたのかその後は完食完飲するようになりました。
途中で抜けにくいとはいえ、1歳過ぎると急な発熱や嘔吐でお迎えって結構あったのでそこは大丈夫かなと心配になりました💦理解のある職場だといいですね。
「保育園」に関する質問
今日保育園で白米持参の日なのに、冷蔵庫開けたらラップご飯無くなってる…!?!? 旦那に確認したら朝腹減ったから全部食ったって… あれ2.5合くらいあったんだけど…🥹💧 早炊きで炊飯器に頑張ってもらってるけど、登園ギリ…
新一年生の息子、学校に行き渋っています。学校の先生に相談しても大丈夫なのでしょうか💦 保育園からの友達は一人も居ない小学校です。 近所の子とは友達ですが、ことごとくクラスが離れてしまい、知り合いの居ない状態か…
10ヶ月になったばかりです👶🏽🩵離乳食も1日3回160〜180くらいを自宅でも保育園でも完食でよく食べます!最近食後のミルクも飲みが悪くなったので無くし、保育園で15時のおやつの時にミルクを飲む時と飲まない時があるよう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
4月からフルタイムで途中で抜けにくい仕事なんですorz...
どれくらいで拒否治りましたか?😔
退会ユーザー
長男は職場の託児所に預けたので、飲んでくれるまでは授乳しに行っていたのですが
保育園の先生もスプーンで飲ませてくれたり、根気強く哺乳瓶🍼試してくれたりして1ヶ月でミルクに切り替わりました!
次男は生後4ヶ月で預け始めましたが保育園の慣らしが始まる前から家で遊び感覚で哺乳瓶の乳首を吸わせてみたり、
母乳を少し垂らして咥えさせてみたりそうすると徐々に噛んだり、少し吸ってくれるようになり
保育園に行って二週間くらいで60ぐらい飲んでくれるようになりました!その後徐々に量も増え、
長男と同じく、1ヶ月ぐらいで完全にミルクに切り替わりました(^^)