
コメント

ママリ
間が開かないなら基本的には同額ですよ😊
お金のことだけを考えたら続けての方がいいと思うし、
お子さんの活動力を考えたら一度保育園へ預けて仕事復帰できると、ママも楽だと思います👍

まいちゃん☆
復帰しなければ、
一人目の時と同じ額もらえると思います😊
-
雫
ありがとうございます♪
妊活頑張ります!- 3月22日

退会ユーザー
連続で復帰してますが、同額ではなく少し下がりますよ💦
-
退会ユーザー
因みに理由としては、私の場合ですが
1人目2019年8月から産休育休
2人目2021年6月から産休育休
という感じですが
2019年8月は有給含めてあまり働いてません。
1人目では特約のようなものがあって、2019年8月を支給認定月と含めると育休手当などに響くので含まれないという制度があります。
それが2人目だと含まれるので減額されるのです。
なので、丸々普通に働いてれば減額されません。
詳しくは管轄のハローワークに問い合わせれば答えてくれます!- 3月22日
-
雫
やっぱそうですよね💦
そこまで世の中あまくないか(~_~;)
詳しくありがとうございます😊- 3月22日
-
退会ユーザー
連続で復帰ではなく連続で育休でした、すみません。
なので実際は減額される人の方が多いかもしれないですね💦- 3月22日
雫
ありがとうございます!妊活頑張ります!