![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚を考えている女性が、夫のモラハラやDV、ギャンブル依存による経済的困難について相談しています。子どもがいるため、シェルター利用や生活保護の申請に不安を抱えています。どのように行動すべきかアドバイスを求めています。
離婚を考えています。
理由はモラハラ身体的経済的DVです。
夫は機嫌が悪くなるとすぐ「使えない」「○ね」などの暴言を吐きます。ヒートアップすると手も出します。
以前背中に拳ほどの痣ができました。
また、ギャンブル依存症でパチンコやオンラインカジノ?というものが大好きです。
お金が無くても「勝って稼いでくるから大丈夫」とパチンコに行きます。
仕事も長く続かず、続いても1年程度。
せっかく正社員になっても1年で辞めて、不定期で単発の現場仕事をしたりする日々。
今月から現場仕事のバイトが何ヶ月か続くそうなのですが、その前は無職で仕事もろくにしていませんでした。
私はパート勤務で子どもたちは保育園に通っています。
夫は去年の5月に仕事を辞めてから在宅の仕事に宛があったので在宅ワークに専念すると言っていたのですが、私がパートに行っている間に隠れてパチンコ。
私が察して問い詰めても逆ギレばっかりで反省の色が全く見えませんでした。
こんな生活を続けているうちにとうとう経済的に危機的な状況になってきたということでやっと仕事を始めました。
しかし仕事を始めてからは、こちらが家事育児とパートを両立しながら生活してる中、王様みたいな態度をとって接してきます。
今朝も「起こす時間が遅い。こっちは疲れてるんだから起きるまで何回も声をかけろ。使えない」と言われました。
私はただ普通の家族になりたいだけなのに、普通に子育てをしたいだけなのに夫が一緒だと幸せな家族になれる未来が見えません。
離婚も考えていますが、身内はみんな遠いところに住んでいて、仕事も忙しい人達なので頼りづらいです。
生活が安定するまでは生活保護を利用したいと思っていて、生活保護の申請が通るまではDVシェルターなどの利用も考えたのですが、荷物は全然持っていけないと聞きました。
今まで子どもたちに買った物などを手放すのも辛いし、なによりシェルターでの生活が不安です。
子どもがいるので無闇矢鱈に動くことは避けたいです。
みなさんならどのように動かれますか?
- A(3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
![nico(34)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nico(34)
子供への影響を考えて早く出るかな。
相手がそう言う人だと言うのは変えようの無い事実なので。
今変えられる物を変えるしかないかと。
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
元夫のモラハラで離婚しました。怖かったですが、最終的には両親に迎えに来てもらい、最低限の荷物と息子を連れて家を出ました。元夫が夜勤でいない日にしました。警察にも一応相談して、私が家を出て実家に帰ってから元夫に警告してもらいました。
そんな旦那さんは要らないので捨てる事をオススメします。お子さんのもの持って行けないのは辛いですが、やはり命が一番ですしまた買ったらいいかな?と思います。身の安全が一番です!
![ママ乃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ乃
・持って行けない手放したくない荷物だけ実家に送って預かってもらう(少しずつこっそり送る)
・最低限の荷物だけ持って昼逃げする
・できる限り暴言は録音する
まずは今の状況について役所と警察に相談しておく!のが良いとおもいます。
生保受けれて住んでるところバレたら手当とか目当てに突撃されかねないし…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚一択。人生一度きり。幸せになることは権利でなくて義務ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
実家に帰れませんか
- 3月24日
コメント