※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パシフィックりょん子
家族・旦那

子連れ再婚について経験のある方のお話が伺いたいです💦長くなります。🙇‍…

子連れ再婚について

経験のある方のお話が伺いたいです💦

長くなります。🙇‍♀️
要点としては、

・再婚までの期間・再婚の決め手は?

・再婚後、妊娠した場合の実子と連れ子で、ご主人・ご主人側の親族の態度の差はあったかどうか?

・(ここから長いです)今まで私は相手方に、「娘は私の子」と言い続けて、父親になって欲しいような事を伝えた事がありません。娘にも"お父さん"とは今までに一度も呼ばせておりません。
滅多にありませんが、相手方から娘に対して過度なちょっかい等(やめてよ〜と言ってるのにくすぐる等)があると、「うちの子に何すんの?」と言ってしまいます。
叱る時等の教育に関わる点でも、
あなたは私の交際相手であって娘の父親ではない、ただ傍観していて欲しいと伝えており、私の子なのだから私が全てやると…褒める等のそういった事だけしていてくれれば良いと伝えてきました。
ですが、再婚後は「家族」になります。
交際相手本人も紆余曲折を経て、"交際当初は正直不安もあったけれど、年数が経った今では 連れ子だが我が子のように愛せる。自分側の親族が差別じみた事をする時があれば、絶対に自分が盾になる。“と、私にも私の親族にも言っておりました。

私は今まで数年、上記のように「私の娘」という意識が強いまま過ごしており、再婚後その辺をどうしていくのが正解なのか、迷っております。
相手方にも、いち家族として娘の子育てに関わってもらうのか…または、再婚後も今まで通り私が娘にとっての母であり父であるを貫くのか。(再婚相手との間に下の子が出来たとしても)どちらがいいのか…


以上の3点について悩んでおります。
そんな不安を感じない相手じゃないと再婚はちょっと…などあるかもしれませんが、きっと私はパーフェクトな相手がいたとしても上記のことは必ず頭をよぎると思います。



長くなってしまいましたが、最後までお読みいただき本当にありがとうございます🙇‍♀️
もし良ければ、ご経験談やご感想などいただけると幸いです。何卒よろしくお願い申しあげます。

コメント

3児のママ

私は新しい彼との間に子供を授かったのがきっかけで再婚しました🙋‍♀️
当時の子供が産まれて1年半経ちますが、主人の親族は連れ子と実子、大胆な差別などは特に気になったことありませんが、主人も実子の誕生日は自分の親戚に誕プレアピールするのに上の子の誕生日の時はしないので上の子に親戚からの誕プレはありませんでした。(確かに私の連れ子に誕プレはないのかと主人の親戚に催促するのはそれはそれで自分でも違和感あるので気にはしてません。)
下の子が産まれてから主人の親戚はすごく可愛がってくれて何度もお泊まりをしたり預かったり等ありましたが、最近はコロナもあって当分会わずにいたので先日会った時人見知り前回しておりまして今後お泊まりはきついね〜という話はありました。ですが私の中では人見知りしてるからの前に、上の子ももう物分りはっきりしているので上の子と下の子の差別をしたくないので下の子だけお泊まりは当分させないようにしようと思ってます。
表向きでは主人も主人の親戚も、上の子と下の子の差別はしないとか口ではなんとでも言えますが、結局本当の血縁関係に当たる親は私しかいないので、子供たちのためを思って行動したり発言できるのは所詮私しかいないと思ってます。
主さんはその方と籍を入れたいと思う理由があるのですか??
娘さんが将来大きくなって、その方に対して「おとうさん」ではなく「おかあさんの彼氏」っていう捉え方はそれはそれで素敵だと思います!
きちんと娘さんの将来と向き合えていて、素晴らしいおかあさんだと思いました。

  • パシフィックりょん子

    パシフィックりょん子

    夜分遅くに失礼致します🙇‍♀️

    ご自身の体験を丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございます!

    私も、「表向きは何とでも言える」と正直思っていて、
    子供のために行動したり…の部分も全く同じです。

    私の性格上かもしれませんが、子供に対してのことになると少しキツい部分があり、相手や相手方の親族様から子供が差別区別を受けるような事があれば、かなり強めに当人らに異議を申し立ててしまうと予想していて、
    もしそうなれば関係の修復に時間を割かなくてはいけないのか?など、起きてもいないことに対して不安になったりしてしまいます。

    私自身は籍を入れなくても…と思っている部分(もちろん相手方の事は大切です)はあるのですが、
    娘が「◯◯くん(交際相手)とずっと一緒にいたい」と言っているのもあって、
    であればきちんとした形で事を進めるべきなのかと考えていて…
    ただ4歳の子供なので、お友達と遊ぶ感覚で言っているならまた話は違うし、と思ったり…😰

    何にせよ大人からの強制は絶対にせず、娘の意見を1番に尊重して行動したいと強く思っています。


    伝えたいことが多く、まとまりの無い文章になってしまいました💦申し訳ありません🙇‍♀️

    素晴らしいお母さんと言って頂けてじわっと泣きそうになりました( ; ; )💦ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月22日
  • 3児のママ

    3児のママ

    個人的には、相手の方が自分の子供のように愛情を持って大切に育ててくれる方だったら相手の親戚がどうであれ、いいと思いますよ!
    相手の方も自分が盾になると言える決意を持っている方ですから、本気なんだと思いました。
    現実的な話をすると主人の親戚にとってはやっぱり嫁の連れ子なんて所詮他人なので、その人達にまで実子と平等に愛してほしいとは今となったら望んでないです。将来上の子が大きくなって、自分の口からおばあちゃんの家にお泊まりしたい!とか、おばあちゃんのところ行きたい!って言うようになったら自由に行かせはしますが、まだ1人で出歩けない年齢のうちは上の子と下の子を対等に主人の親戚にあわせたりもしなくていいんじゃないかと思ってます。下の子だけ、というのもするべきじゃないと思ってます☺️
    いい方向に進むことを願ってます。
    頑張ってください☺️

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

・1年半、全てを受け入れてくれたから。
子供のことだけではなく色々あったので。

・産んでません。親族は合えば普通に子供と話してます。

子供が欲しいならもう少し考え方を変えていき家族にゆっくりなっていったらいいと思います。
私なら、子供が欲しくないならそのままにすると思います。(娘さんのためにもデキ婚は避けた方がいいです)
わざわざ再婚にこだわる必要性ってないと思うんですよね。(今は再婚してますが願望ゼロすぎて主人と出会うまで再婚する気がなかったので)

私は子供はこれ以上いらないと当初は話していて、でもこの人とこの先一緒にいたいって思わせてくれて(子供が懐いてるとか子供との関係性が前提ですが)、だから結婚したいと思ってしました。
でもいつでも子供の本音を聞けるように寄り添ってます。
今は良くても今後分からないし(実親でも同じですが)。