![ゆりころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
あまりに痛いなら搾乳した方が良いと思います!乳腺炎になったりしますし(>_<)
私は夜中の授乳はミルクにしているので朝は結構パンパンですが痛いほどではないので搾乳はしてません(^ ^)私は母乳だけでは全然足りないので1回分がそこまで製造されてないんだと思います(笑)
![やよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やよ
3ヶ月でよく寝てくれてうらやましいです(*^^*)
しかし、おっぱいより赤ちゃんが心配ですね(>_<)
起こして飲ませた方がいいのかそのままでも大丈夫なのか小児科や保健師さんに尋ねてみてはどうですか?
-
ゆりころ
そうですよね、専門家に相談してみます!
- 11月9日
![aina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aina
うちな2ヶ月の子ですが、10時間も寝る事はないですが、6時間くらい寝て夜中に10分程片方だけ飲んだらまた4時間くらい寝てしまいます。なので毎朝私もおっぱいがガチガチになってます。
乳腺炎になっては困ると思い、毎朝洗面所で私は手でしぼって出してますよ!軽くおっぱいをほぐしながら少し柔らかくなるまでしぼって終わりです。
搾乳器とかで搾乳するとまたガチガチになると思い、痛い時だけ手でやってます!
これが正しいのか分かりませんが(><。)
-
ゆりころ
パンパンのまま授乳すると勢いが凄すぎるのかむせちゃうので、私も少しだけ手で絞ってからあげてます。
- 11月9日
![0311](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0311
わたしの友達の子も朝までぐっすり寝る子供で楽チンっと思って起こさなかったみたいですが、理由は忘れましたが起こした方がよかったって聞きました。ゆりころさんもお乳張って大変だと思うので起こしてあげてみてはどうですか?
-
ゆりころ
そうなんですね。
区の子育て相談に相談してみようと思います。- 11月9日
![ももちゃん@不妊からの妊娠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももちゃん@不妊からの妊娠
私が通っている産婦人科では、夜赤ちゃんが起きなくても起こして授乳させてくださいって言われました。離乳食が始まるまでは最高でも5時間以内に授乳をと。
うちの子も夜はまとまって寝てくれるので起こすのが可哀想ですが、今は起こして授乳してます><
おっぱいがパンパンで固くなって痛いようなら、乳腺炎になったらいけないので赤ちゃんに飲ますか、自分でしぼるか、搾乳したほうがいいと思います(o^ω^o)
病院によって指導が違うと思うので、かかっている病院に聞いてみたほうがいいと思います♪
そのうちおっぱいも張らなくなってくるみたいなので、それまでの辛抱ですね(*-∀-*)
-
ゆりころ
起こして授乳した方がいいんですね!
起こして授乳すると寝ぼけているからなのかむせることがあったので、そのまま寝かせていました。
そのうち張らなくなるんですね、知りませんでした。- 11月9日
ゆりころ
乳腺炎怖いですよね💦ちょっと搾乳しようと思います。