![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の娘が偏食で、特に緑野菜や肉、魚を食べてくれません。家庭保育中にアドバイスがあれば教えてください。
1歳4ヶ月の娘が偏食です。
家庭保育なので、アドバイスなどあれば教えてください!
今食べるものは
白米、うどん、パン、納豆、豆腐、卵焼き、煮た人参、ヨーグルト、そぼろ丼くらいです。
今日、お味噌汁にほうれん草入れてみましたが
最初だけ食べて後は出されました。
ひき肉を食べてくれるので、豆腐ハンバーグやハンバーグ、つくねも試しましたが、食べてくれませんでした。
緑野菜に関しては口にも入れず首を横に振って食べてくれません。
トマトは口に入れて出されました。
お肉も野菜も魚も食べて欲しいのに全然です。
人が食べてる物を欲しがるので、私が食べて欲しがってあげても結局出されます。。
本当にどうしたら良いのか😭😭
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 4歳2ヶ月)
![nanana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nanana
お野菜パウダーや魚のパウダーを卵焼きに混ぜてみるのはどうでしょうか?😄
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お野菜入れる前に、10分以上いためておくと、ぐんと食べやすくなりましたよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小さく切ってお好み焼きとか炊き込みご飯とかに混ぜ込むのもだめですかね?🤔
あと、葉物野菜なら、ブレンダーなどで細かくしてホットケーキに入れたりカレーに入れたり。
-
はじめてのママリ🔰
昨日お好み焼きだったんですが、食べてくれませんでした😔
ブレンダーで細かくして入れるのやってみます!
ありがとうございます😊- 3月22日
コメント