※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきもも
子育て・グッズ

2歳の娘が偏食で食事に悩んでいます。食べムラや好き嫌いがあり、特にトマト味や野菜が苦手。タンパク質も不安。保健師のアドバイスも試しているが、なかなかうまくいかず困っています。同じような経験をした方のアドバイスが欲しいです。

食べムラ、好き嫌いが多すぎて食べさせるものに悩んでます。

2歳娘、偏食がひどいです。手作りでもBFでもダメ。

嫌いなもの
トマト味全般(ミートソースとかもダメ)
お豆腐、納豆
野菜全般(ただし、産直の採れたて!のような野菜のインゲンやスティックセニョール等は食べます。あとは冷凍野菜では唯一食べてくれるオクラ)

上記は本当に一切食べません。が、それ以外ならなんでも食べるかというとそうでもなく…
野菜を食べさせる手としてよく言われるハンバーグに混ぜるのもやっているのですが、ハンバーグもそこまで好きではないので、気分で一口食べたか食べてないかくらいでまるっと残されたりします。
魚も塩鮭や塩サバなどは食べますが、塩分の関係から少ししか食べさせられず、たまに生鮭を買ってきてホイル焼きにした時などは分けるようにしています。
お魚ハンバーグもやりましたが、気分のムラで食べたり食べなかったりです。

大人と同じ食事を取り分けて一緒のタイミングで食べてもダメな時もあるし、それなのにデザートの果物を欲しがって、ほとんど食べてない夕飯を前に大泣き。
あまりに泣かれたらもう果物出して気分を変えさせてから再チャレンジしますが、口で噛んだ後そのまま吐き出されたりして、心を折られます…
ひどいとテーブルにこぼしたものを床にポイポイ投げられます。

特にタンパク質が全然取れてないなという不安もあります。
保健師相談しましたが、ハンバーグなどに混ぜて…と言われ、それやってるというと「うーん…そうですね…茹でたお刺身とか」と言われ、それもチャレンジしましたがこれも食べたり食べなかったりです😖

もともとおっぱいやミルクにも興味が薄く、空腹で泣くことがあまりない子なので、食に興味がないのかな…と思います。とはいえ、おやつは好きですが、、
保育園でもお残しはするものの家よりかは食べています、、

いつかは食べるようになりますかね?
同じく偏食なお子さんでうまくいった事例など教えて頂きたいです!!

コメント

deleted user

味噌汁かけご飯で4歳まで過ごしました😂果物麺類パン野菜ぜんぶ拒否でした😂
惣菜も外食もお菓子も拒否でした😂

唯一、具無しの汁だけは受け入れてました。
にんじんと玉ねぎ大根蓮根、すりおろせそうな野菜を日替わりですりおろす(みじんぎりはバレる)
これにご飯混ぜてなんとか過ごしました。

わたしも野菜食べてないならタンパク質やらで色々悩みましたが最終的に食べれば良いと。なにしても食べないし、色々試しても食べんもんは食べんし、食べるものでいかに取り込めるか考えて、すりおろし野菜に至りました😂味噌は一応タンパク質なので、、笑

4歳超えてすこしずつ園のお友達と過ごして周りと合わせるようにご飯食べ出しました☺️✨
今も偏食ですが一通りは食べれるし前ほどの心配はなくなりました🥰✌️

  • あきもも

    あきもも

    そうなんですね!具なしの味噌汁ごはんのみだとなかなか手強いです😱
    すりおろし野菜も手間がかかったと思います😖お疲れ様です!

    栄養バランスが本当にガタガタです😖保育園で周りが食べてるのを見て、家では食べないお味噌汁とごはんは毎回ほぼ完食、おかずもまあまあ食べてるようなのでそこ頼みですが、土日や連休だと悩ましく、、好んで食べる炊き込みご飯に鶏肉入れたりしてます😖
    やはり成長により少しずつ改善されますかね…

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

うちの子は、何をしても食べてくれませんでした…
見た目や形状、いろいろ試しましたが、結局食べるのは白米のみ……白米も5口食べるのがやっと……
辛かったですけど、4歳になった頃から少しずつ食べる量が増えてきて、それでもムラありますが野菜やお肉も食べてくれる日が出てきています😭

  • あきもも

    あきもも

    白米のみもまた手強いですね😖

    うちも気分が乗らないと全然食べないし、気分が乗ると足りないと騒ぐレベルで食べるし、その食材に一貫性もなく、悩まされてます💦
    成長により、お腹すいたという感覚が分かるようになり食べてくれるようになりますかね…。

    • 3月22日
なーた

うちの娘のほうが酷かったです😨
娘に比べたら全然食べてるなぁと思いました!
娘は1歳頃から超偏食が始まりました😞
お肉、野菜、魚、果物は全く口にせず…何とか口に入れても吐き出すか、うっかり飲み込んだときには嘔吐😢

子供が好きなメニュー(ハンバーグ、カレー、唐揚げ、グラタン、シチュー、スパゲッティなど)は何一つ食べません。

唯一食べるものは、白米、納豆、ポークビッツのみ。
1歳から保育園に通ってましたが、おかずは食べずに毎日白米だけ。先生もお手上げで、ついには醤油をかけてくれたりもしたみたいです😭
それが5歳くらいまで続きました💦

まだまだ、他の子に比べたら食べられるものは少ないですが、苦手なものを何とか食べてみようとする姿が見られるようになりました。
4月から小学校行くので不安ですが、こんな子どもでも以前よりは食べられるようになっています🙆

偏食大変ですが、お互い頑張りましょう!💪

  • あきもも

    あきもも


    口から吐き出されると辛いですよね😭うちでは食材で遊び始め、床にポイ捨てされ…心が折れます、、
    野菜や肉魚卵等食べず、お腹減らないのかな…?と疑問です💦
    うちの子はおやつとちょっとのごはんで生きてます😭
    その割に大人の食べているものは目だけが食べたくて、分けられることで満足し、食べずに床にポイ捨てされることも多々です😭😭
    やはり成長と共に変わるのを待つしかないですかね…親戚たちから躾がなってないと言われてしまいそうです😖

    • 3月22日