![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもを産んでから母にイライラするようになりました。どうしたらいいでしょうか。
子どもを産んでから性格変わった方いますか?色々落ち着いてから元の性格に戻りましたか?本気で悩んでいます。
2人目を産んでから実の母にイライラします。今までは全く気にならなかったどんな小さなことにもイライラしてしまいます。ちなみに同居はしていません。
例えば、母に上の子預けると遊び場に着いた写真、ジュースを飲んでいる写真、遊んでいる写真、動画など何か行動を変える度連絡してきます。しつこいので「そんなに連絡してこなくていい」と言ってしまいました。
しょうもないことです。
何故か母に対してだけどんな小さなことでもイライラしてしまうんです。
かなり良くして貰っているのでこんな感情もちたくないですし、なんでこんな感情をもってしまうのか分かりません。
どうしたらよいでしょうか。
- もなか(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あー同じです💦
実母が無理になりました
今までは何も気にならなかったのに子供が産まれてからは
無神経さ、適当さ、お金の管理、発言、無責任さ
ほんとにイライラしますし
残念ながら産後から変わりません😅
もうこの人はこういう人。
助けて貰ってるとこもあるので受け流すしかないですね
ただ実家に帰る頻度は義実家よりかなりすくないです😅
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
自分のお母さんなら愛情深くどんな自分も許してもらえるという安心感から甘えて強気な態度をとってしまうのではないですか?
凄く良い方失礼ですがイヤイヤ期や反抗期の子供みたいに…
見当違いだったり不快に感じてしまわれたら申し訳ないです😣
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
ガルガル期みたいなもんですかね🤔
もなか
産後から変わらないんですね、、、。実母のこと嫌いになりましたか?
私は嫌いなわけじゃないんです。ふとした時にこんな感情になることを反省してます。
退会ユーザー
嫌いとは違うかもしれないんですが
一緒にいたり発言きいたりして
ストレス溜まることがかなり多くなりました💦