
働き方改革の成果について、残業は減ったが仕事は増え、有給は取れるようになったものの給料は減少。改善されていない例が多いのでは⁇
働き方改革から数年経ちましたが改善されましたか⁇
うちの旦那の会社はそもそも仕事量が多くて職場で残業、それでも間に合わず家でも仕事。出社時間が早くなる事もザラで。有給もありませんでした。
改革後は残業出来なくなった分結局は家でやってるし、有給取れるようになったけど出社して働いてるし。会社はなんか上手いこと調整して抜け道作るばっかりで何にも改善されてない。むしろ給料減ったまである…。
こんな方まだまだ多くないですか⁇
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)

退会ユーザー
働き方改革守ってたら日本の企業は稼働しないし従業員に給料も出せません。
そんなことが出来るとしたら、財源が税金の公務員だけです。
働いてないジジイ共が考えたことなんて実現できるわけがない。
民間企業は財源が売上なので、給料上げようにも上げられませんよ。

初めてのママリ
うちはまだまだみなし残業です!
本社は残業するなときつく言われてるようですが店は定時なんてあるようでないもん、終われるはずないです。定時6時で店は七時まで営業だし🙈🙈笑

ママリ
公務員です。
早く帰るように促されるようになりました。
しかし、終わらないので当然家で仕事になります😂
残業しすぎを防ぐために出勤退勤時間を提出するのうになりましたが、その作業がめんどくさいし、何時間超えたら、面接とかなるので、それもめんどくさいしで、適当にかいて提出してる人多いです😂
ほんとなんか違うだろ……って思います🥺

リリーシャルロット
サービス残業で手当なしです。
残業するな!といわれているみたいですが、仕事を途中には出来ないし、溜まってしまうので、給料出なくても仕事を進めるしかないみたいです。
給料は減る一方、有給もなかなか取れてないです。

むーむー
変動ありになったので残業は減りました!
しかも早く帰れる日もできていい感じです
お給料も変動になってあがりました😆
-
むーむー
有給は毎月入れてるので以前からきっちり消化してます!
むしろ足らないくらいです😅- 3月21日

はじめてのママリ
うちの夫は有休を毎年捨ててます。
取ったら別の休日に出勤しろとか言われて意味がわかりません。
年間5日とらないといけない有休は、勝手に年末年始の休みとかにあてられてます。
会社から指定するのはダメだった気がするのですが。。。
こないだ子供が怪我してしまいましたが、その時でさえ残業で帰ってこれなかったです。
中小企業勤めですが、実情は大体こんなもんかなって思います。
コメント