![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6ヶ月の女性が、男の子を望んでいなかった旦那さんや家族からの否定的な言葉に悩んでいます。旦那の妹の子どもは溺愛され、自分の相談には無関心な旦那と家族に腹が立っています。この気持ちをどうすればよいでしょうか。
ただいま妊娠6ヶ月✩.*˚
旦那さんと旦那さん家族は女の子を望んでいましたが、結果は男の子✩.*˚
旦那さんからも旦那さんの家族からも『女の子がよかったー』『男なら嫌だねー』と酷い言われよう。
しかし!!旦那の妹の子ども(男の子)はみんなが溺愛。
私が子ども服や赤ちゃんのことを相談しても『しらーん』というくせに妹や甥っ子の言うことはすぐに聞く旦那&家族。
その姿を近くで見ていると腹が立ってきて仕方ない。
こんな気持ちどうすればいいんでしょう。
我慢すべきなんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
生まれてきたら変わるんじゃないですか?まだお腹の中でピンと来ないとか。妹さんのところが男の子だから女の子がよかったんですかね?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産まれたら変わると信じたいけどとりあえず旦那には嫌な気持ち伝えますね。腹立つ😡
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私なら旦那にはめちゃくちゃ怒ります、なんならそのまま実家に帰ります。
そして義実家には産まれても赤ちゃんは見せません。
土下座して赤ちゃんに謝るまでは二度と関わらないレベルです☺️
我慢しなくていいと思います!
産まれてないからといって言っていいこと悪いことありますからね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義理実家にとって旦那妹は娘なんで、可愛い自分の娘が産んだ孫は男の子でも可愛いんだと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はその状態で
男の子2人産みました😂
圧倒的女の子期待が多かったんですが
旦那のおばあちゃんだけ
男の子でよかったな(跡継ぎ的な意味で)て言われました。
結局その状況で私は女の子産んでたら
跡継ぎが…あぁ女の子か…
と言われて
女の子がいい勢には
男の子か…残念~と言われ
結局誰か文句言うんですよ
ほんで産まれたら可愛いね!可愛いね!抱っこさせて~ですよ笑
お前らなんやねんと思いますよね😆
私はどっちでも我が子なので
構いませんし結局子供たちにとって1番はママ。
ママがよければそれでよし!です❣️
![mai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mai
産まれたら変わりますよ😆
我が子が1番になります!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
所詮は他人だからだと思います🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
残念だけど、甥っ子優先は変わらないと思いますよ!
理由は「実娘の子」だからです。嫁の子と娘の子は、義両親にとって全然違いますから。
うちは女の子ですが、私が出産した半年後に旦那の妹が出産しましたが、私の子と義妹の子では扱いが全然違います。
なので、私は義両親には我が子は合わせてません。その代わり、私の家族には可愛がってもらってます。お正月も私と娘だけで私の実家には帰りましたが、義実家には行きませんでした。
義家族なんて他人だし、どうでもいい存在なので、義実家に気を遣ったりするつもり全くありません😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産まれたら変わると思います(変わらなきゃ酷すぎる)が、旦那さんがその調子ほんと嫌です。
お腹の子にもう聞こえてるよ?父親としてそれでいいと思う?
とつめちゃいそうです💭
![🍑🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍑🍑
私なら腹立ちすぎて距離置きます。
お腹の子にもう聞こえています。
男の子嫌なんでしょ?って、生まれても抱かせません。
聞いてるだけでめちゃくちゃ腹立ちます‥。
うちの旦那も女の子希望でしたが、性別わかった時も残念そうにはしませんでしたし、生まれた今も、周りが引くくらい溺愛してくれています。
旦那さん、変わってくれるといいですね‥💦
義実家はほっておきましょう。
コメント