※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍑🍑
妊娠・出産

子どもの出産時期や風疹のワクチン接種について計算が難しい状況で、2人目の出産時期について心配しています。



上の子が2021年1月末生まれで、本当は
2人目は2学年差にしたかったのですが、
うだうだしているうちにタイムリミットが‥😭💦

風疹の抗体がなくて、ワクチンを
打つことになりそうなので、更に
2週期待たなきゃいけないとなると
もう可能性はほぼゼロですよね‥??😂

いまいち計算ができなくて😰

コメント

はじめてのママリ🔰

6月の排卵日(6月中旬)までに妊娠できればギリギリ3月予定日で2学年差になるかなと思います🤔
例)6月20日が排卵日で出産予定日3月27日

はじめてのママリ🔰

風疹のワクチン打つとそれから基本2ヶ月は妊活NGなので今すぐ打っても次は5月下旬から、となると2学年差狙うとなると1ヶ月ちょっとしかないですね😭

♡

娘が2021.1月産まれです😊

娘と四男はギリギリ年子です🥺

四男の排卵日は
6月20日前後で予定日が3月14日でした💓
予定日より約3週間早く産まれて2月末に産まれました👶🏻💓

わたしも風疹の抗体はないです🥲
ワクチンを打っても抗体が付かないので病院からもしょうがないねって言われてます💦
ワクチンを摂取したら2ヶ月は妊活出来ないので
1ヶ月ちょっとしかないですね😭💦

もし排卵日が6月末で妊娠出来たら予定日が3月末になっちゃって
予定日超過したらまた学年が変わっちゃうと思うので難しい所もありますよね😓💦

2人の男の子のママ

私も第一子が2021年2月末生まれで2学年差目指してます😊
そひてまだ生理再開していません😭

しかし、2学年差諦めていません💦
お互い授かれるといいですね👍

🍑🍑


みなさまコメントありがとうございます😭💓
まとめてのお返事で申し訳ないです😣
抗体チェックしに行ったら、打ってもつかないだろうから、先生に打たなくていいと思うよ〜と言われました😂笑

少し猶予ができましたが、あまり気負わず頑張ります😳