
保育園入所後1ヶ月まで、失業手当の解除時期や手続き、就活のタイミングが心配です。皆さんはいつ頃解除されたのか、手続きにはどのくらい時間がかかるのでしょうか。
去年妊娠出産を機に仕事を辞め、現在専業主婦をやっています。息子も1月で1歳になりますので、4月から保育園に入れてまた仕事を始めようかと考えています。そこで、失業手当の受給延長の事なのですが、いつ頃解除すれば良いのでしょうかm(._.)m本来は就活が出来る環境が整ってからですよね?保育園の入所が決まるのが2月中旬〜3月上旬。決まったら解除なのでしょうか?解除の手続き、就活と保育園入所後1ヶ月まで、仕事が本当に決まるのか心配でなりません。。皆様いつ頃延長解除されたのでしょうか。それとその手続きにはどのくらいの期間かかりますか?教えてください(TT)
- みずき(9歳)
コメント

もんもん
子どもが半年~3ヶ月間
失業手当受け取りましたよ😊
保育園にはまだ入れていません😊
両親に預けて働きます、と伝えたらいけましたよ😊

ri-
わたしも、4月に保育園に入れて四月から本格的に働こうと思っています!
もんもんさんと一緒で両親に預けて働きますと伝えて最近解除しました!!
やっぱり両親に預けてだと条件がとてもあるのでなかなか自分に合った仕事が見つからないのが現状です(´・ω・`)
私は手当を貰えるのですが90日分なので、その間に自分の働きやすい職場をじっくり探す予定です。
手続きしてから貰いきるで4ヶ月ちょいかかる気がします、、(´・ω・`)
解除の手続きは1日でできますよ!
-
みずき
回答ありがとうございます!
親に預けてとなると条件が付くんですね(TT)でも保育園決まった後に解除となるとバタバタしそうなんで条件ありでも今解除した方が良いですよね、、、- 11月9日
-
ri-
条件というのは、わたしが働く上で自分でつける条件なので親に預けるからと言ってみんな同じ条件がつく訳ではありません(´・ω・`)説明不足ですみません(´・ω・`)
早めに解除してなかなか見つからないと思うので(条件によって違いますが…)手当貰った方がいい気がします(^_^)
とりあえず一度解除してしまうともお、延長できないのでハローワークにいって詳しく話を聞くのもありかと思います!子連れママも沢山いました( ^ω^ )- 11月9日
-
みずき
そういうことだったんですね!
親に預けるってことにして実際は働けないのにとりあえず就活ってことで、延長解除ってなると不正受給とかにはならないですかね?そこらへんがとても不安ですm(._.)m- 11月10日
みずき
回答ありがとうございます!
なるほど!そういうのもありなんですね!親の就労状況なんかは聞かれたりするんでしょうか?