※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノア
ココロ・悩み

他人の子どもからの辛口コメントに困っています。どう対応すればよいでしょうか?

精神的に弱い状態ですので、辛辣なコメントなどはお控え願います。

家族で飲食チェーン店に行きました。
私は娘はまだ8ヶ月なので離乳食を持参して行きました。

娘は口の中に食べ物がなくなると早く次のご飯が欲しくて声を出して催促します。
その声がうるさかったようで、よその子ども(3歳か4歳くらい)が「うるさい!」とわざわざ私たちのテーブルに来て言いました。
私たちは「ごめんね、うるさいよね」と謝りましたが、その後にも「うるさいうるさい!」と言い続けてきました。その後はもう無視をしてました。
そのお子さんのご両親はお会計をしていたり食器を運んだりしていてそばにいらっしゃいませんでした。


赤ちゃんなのでしょうがないという思いと、なんとか娘を沈めようと頑張っていましたが、ご両親と一緒になった後もまだ「あそこの赤ちゃんが‥」と少しでしたが聞こえてきてご飯に集中出来ませんでした。

ああいう風によその子ども言われた場合どういった対応が一番良かったのでしょうか‥‥?

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら無視します😅

  • ノア

    ノア

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    それが一番ですよね‥‥でも家族がイライラしてしまって😅

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

その子が普段からうるさい!って言われてわりと放置されてるんじゃないですかね。暇をもてあましてこっち来ちゃうんでしょうね💦
他の人の席に3歳くらいの子が騒ぎに行ってるのに放置してる親も悪いですよね💦
ごめんね〜赤ちゃんだから声が出ちゃうだよね。ママが心配するから元の席に戻ったほうがいいよと軽く答えてあとは無視か、あまりにしつこければ定員さんに言ってその子から一番遠い席に移動しますかね。。

  • ノア

    ノア

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そう思うと可哀想に思えてきました😓
    ご両親もどうかなと思ってしまった自分もいますがそうならないように気をつけようとも思いました…
    声がけお優しそうで参考になります🥲今後はそういう対応してこうと思います…

    • 3月21日
*mayuko*

私なら、その子どもに
あなたは赤ちゃんの時、うるさくなかったの?お母さんに聞いてみたいな。
と言います。

嫌な思いされましたね😭
お疲れ様です😭

  • ノア

    ノア

    コメントありがとうございます🙇
    そういう言葉があの時咄嗟に出ればと思います😓
    スッキリしました…🥹

    ありがとうございます😭

    • 3月21日
ママリ

自分の子があまりにも他の方に迷惑をかける声量なら、外食やめるか、子どもを外に連れ出します🤔

それほどでもないのに言われたのであれば、「うるさい」と言ってきた子供の両親のテーブルまで言って「うちの子がうるさくてご迷惑おかけしてすみません」と嫌味っぽく言いに行きます😅

  • ママリ

    ママリ

    おたくのお子さんは小さい頃からよっぽど静かに食事ができていたのですね、すごいです〜
    とか付け足してもいいかもしれませんね🤔
    性格悪くてごめんなさい😂

    • 3月21日
  • ノア

    ノア

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ギャン泣きとかでもなく、ご飯が終われば催促もなかったのでほかの方の目は気になりませんでした😔

    やはり両親の方に行ってみても良かったのですね🥲

    • 3月21日
ママリ

ごめんね、赤ちゃんだから許してね〜って最初はちゃんさんと同じように声掛けます!
2度目は"お兄ちゃんたちきたらもっと興奮してうるさくなっちゃうから自分たちの席にすわっててね〜!"って声掛けます。
それでもうるさいようだったら、嫌味も含めてお子さんの親のところに"うちの娘がうるさかったみたいでお子さんたちにご迷惑かけてるみたいなので謝罪にきたんですけど〜😌"って言いますかね!そしたら相手の親も気まづくて注意してくれるんじゃないですかね😭

  • ノア

    ノア

    コメントありがとうございます🙇
    まだ私自身が子供に対して免疫がなかったので次からの参考にさせてもらいます😭
    その子の両親にもお話をしてみたら良かったなって今更思ってます😅

    何となく最後に母親の方がこちらを気にしてるようでしたので😅

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ

    せっかくの外食だったのに嫌な思いしますよね😭
    この時期だと悪気ないけどおばあちゃん世代から"こんなご時世なのに外に連れ出して大丈夫なの〜"とか言われる方もいるみたいです、、
    余計なお世話って感じですけどね💦
    たまーにこう言われたらどうしようってシュミレーションしとくのもいいとおもいます♡

    • 3月21日
ノア

皆さん、沢山のコメントありがとうございます😭
グッドアンサーはあの子供のことを可哀想と思えてきて腑に落ちましたので初めてのママリさんにさせていただきますが、皆さんの意見がとても参考になりました。
本当にありがとうございました🙇