※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

雇用保険受給資格者証は提出が必要ですか?派遣社員かパートで働く場合、2年前の証明書を提出する必要がありますか?

雇用保険受給資格者証について。
2年前に退職し雇用保険受給資格者証をいただきました。
その後、主人の会社で扶養に入りました。
そしてこの4月から派遣社員かパートで働こうと思うのですが(扶養内)仕事が決まった場合、2年前の雇用保険受給資格者証は提出するものなのでしょうか…?
事前に用意しておこうかと思いまして🥺🥺
無知で恥ずかしいのですが御存じの方教えていただけると嬉しいです!

コメント

ママリ

雇用保険受給資格証を入社時に提出するのは、雇用保険に入る手続きの為に雇用被保険者番号が必要になる為です☺️

雇用保険被保険者番号は入退社繰り返しても原則変わりません。

扶養内でパートだとしても雇用保険に加入する場合は、提出するように働く先から言われると思います☺️
被保険者番号が分かればいいので、資格者証でも離職票でも問題ありません☺️

雇用保険に加入しない場合(週20時間未満だったかな?)は提出しなくてもいいと思いますよ!
会社により違ってくると思いますが。

ママリ

そういう事なのですね😊
わかりやすくありがとうございます✨準備していて損はなさそうですね!!