※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

病院の妊娠検査予約で初診優先券があるが、2人目でも使えるか不安。待ち時間が長い病院で、悪阻もあるため優先券を利用したいが、電話で聞くのが気が引ける。皆さんは優先券で予約しますか?

妊娠検査の予約について

最近妊娠が分かり6週あたりに病院の予約をしようと思うのですが
その病院は1人目の出産でもお世話になったところです。

web予約の際に【初診優先診察券】みたいなのが用意されてて
ようは初診の方は待ち時間が少ないように
優先券での予約が取れるみたいなのですが

これって単に初めて行く人が使えるのか
2人目でも初診は初診になるのか分からなくて…🤣


住んでる地域では人気みたいで
1人目の妊婦検診で通ってた時も
予約していたとしても待ち時間が長かったのですが
知らない土地&初めてで不安なことばかりだったので
人気なのに超したことない!と思って待ってました🥺

でも今回は悪阻も始まる時期になると思うので
優先券が使えるなら使いたいんです…🥲

電話すればいいんでしょうが
電話してまで聞くのもなんか気が引けてw
こんなビビリな私にみなさんのご意見を聞かせて下さい😂

みなさんならとりあえず優先券のほうで予約しますか😇?

コメント

はじめてのママリ🔰

初診じゃないですかね…🤔歯医者も半年受診なければ初診扱いになったりするので💦
電話するのが1番ですが、万が一間違いでも初診だと思っちゃいました〜!って言っちゃいます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯医者の話で確かに!ってなりました🤣✨
    1人目は1人目で区切り?がついてるので
    2人目はまた初診でいいですよね🤣

    初診枠で予約をとってみようと思います✨
    ありがとうございました🥰

    • 3月21日