
コメント

はじめてのママリ🔰
2023.4〜2024.3月産まれだと3歳差になるので
2022.7月の生理終わりから
2033.6月の生理終わりですね!
けどママリさんの生理周期などで6月の生理終わり狙って出産予定日などすぎる可能性があるとギリギリ4月になって4歳差になる可能性もあります!
今年の夏から妊活すると3歳差です☺️
はじめてのママリ🔰
2023.4〜2024.3月産まれだと3歳差になるので
2022.7月の生理終わりから
2033.6月の生理終わりですね!
けどママリさんの生理周期などで6月の生理終わり狙って出産予定日などすぎる可能性があるとギリギリ4月になって4歳差になる可能性もあります!
今年の夏から妊活すると3歳差です☺️
「妊娠」に関する質問
妊娠について教えて下さい。 生理予定日から4日過ぎてます。 ほぼ毎月予定日か前後1日で生理きます。 性行為は今月14日で一瞬だけ生で入れて すぐゴム着用しました。 いつも排卵日あたりに排卵痛がありますが 今回はそれ…
妊娠35週です。 検診で胎盤の位置が1.9センチのため、帝王切開になる可能性があると診断されました。 突然の出血リスクもあるようで、運動等は避け、できるだけ静かに過ごした方が良いそうです。 里帰りしたこともあり、…
GWで今の正社員の仕事辞めようと思っています。 そのあと仕事始めようと思ったらどんな働き方がいいと思いますか?🥺 もう娘も4歳なのでそろそろ2人目が欲しいなあと思っているのですが転職してすぐ妊娠は迷惑ですよね、…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
2023年の6月の生理後になると2024年4月に生まれるので四学年差になるってことですよね?!ありがとうございます😭計算できなくて、、助かりました🙇🤍🤍
はじめてのママリ🔰
いえ!
一応3月生まれになるので
3歳差にはなります!
けどママリさんの生理周期が月末だったり予定日から過ぎたりすると4月生まれになる可能性もあるので注意が必要です!ってことです💦
分かりにくくてすいません😖
生理月から+10した月が予定日月です😊
はじめてのママリ🔰
なるほど!やっとわかりました🥺!!理解力なくてすみません🥵ご丁寧にありがとうございます^ ^
はじめてのママリ🔰
いえいえ!
私も語彙力がなくて😭
逆で2022.7月の生理終わりで早めに生まれる可能性もあるのでそしたら2歳差になります!
私も2人目妊活の際に
計算したので得意になりました!笑
はじめてのママリ🔰
なるほど🥺!!
これどうやって計算するの?と考えれば考える程わからなくなり、質問させて頂きました😂ありがとうございます!!