![こまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナで中止した披露宴を再度行うべきか悩んでいます。友人は喜んで参加すると言ってくれていますが、気持ちに整理がつきません。どう思われますか?
コロナで中止した披露宴について。
2年前の2月頭に家族のみで挙式と食事会を行い、
3月中旬に友人のみの披露宴を行う予定でした。
しかしコロナが流行り始め、家族挙式は行いましたが、
披露宴は一度延期後、最終的に中止しました。
挙式出来たのは幸いだと思っているのですが、
家族のみだったためお色直しもせず挙式後の食事会は懇談のみで、
3月の披露宴で色々な企画をして楽しみにしていたため、
2年経った今もとても心残りです。
子どもも生まれ、挙式は出来たんだから、と何度も気持ちに蓋をしてきましたが、
最近では周りも普通に結婚式を行うようになり、思い出してしまうことが増えました。
そこで、今から一年以内くらいで改めて披露宴をしようかと夫とも話していますが、
自己満だよな、今更だよな…という気持ちもあり悩んでいます。
友人からは、やるなら喜んで行く!と言ってもらっていますが…
予定していた新婚旅行も出来ずそこでのロケーションフォトも出来なかったため、
せめてどこかでロケーションフォトを撮るだけにしようか…とも考えますが、答えが出ません😭
披露宴中止した際にプランナーさんのご厚意で、スタジオでのドレス写真の撮影はしました。
友人とももう2年以上会えていないので、やはり披露宴をしたい気持ちもあります。
長々と恐縮ですが、
コロナで中止になった結婚式に改めて呼ばれた方、
私と同じような状況の方、いらっしゃいますか?
また、客観的なご意見もありがたいです。
よろしくお願いします。
- こまち(妊娠33週目, 4歳5ヶ月)
コメント
![ぽんたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんたろ
客観的な意見としてコメントします!
全然!自己満でも今更でもないと思います!!!☺️
お友だち呼んで披露宴したいと思うのは当然の感情だと思いますよ🥰
コロナ関係なく、私の友人でも挙式は親族だけで行い、1〜2年後だったと思いますが、お友だちだけ呼んで、披露宴パーティーを行っていました🥺❤️
お友だちも「やるなら喜んで行く!」とおっしゃっている訳ですし、私がこまちさんの友人なら、やっぱり大好きな友だちの晴れ姿見たいと思います!☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然やっていいと思います〜!!
気軽なパーティーって感じで、会費も5000〜10000円くらいなら友人たちも参加しやすいと思います😊💓
やらなくてずっと後悔するより
ささやかでも、みんなと楽しめる時間があると
今後も思い出になると思います!
-
こまち
ありがとうございます😭💓
会費そのくらいが理想ですよね…!!
ただそのくらいとなると立食ビュッフェスタイルになってしまい、このご時世厳しそうで。。
以前企画していたのは着席コースで25000円の会費でした💦
おっしゃる通り、やらない後悔の方が一生引きずる気がします😭
どのような形なら出来るか、前向きに検討してみます🙇🏻♀️✨- 3月21日
![コーヒーゼリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コーヒーゼリー
私とほぼ同じ状況です😢
私も2020年2月に親族だけで式をして、4月に披露宴やる予定だったのですが、コロナで延期になりました😢
そのまま無期限延期って感じで日程も決まらず…って感じです😢
私もとても心残りで、結婚式のCM見たりするのも悲しくなるし、一生後悔しそうです😢😢
友達の結婚式に招待されても、正直複雑だしあまり行きたくないって考えちゃいます😭羨ましくて😢
子供も産まれて幸せなんですけど、それとはまた別ですよね😢
旦那はもう今更だし、やりたくないみたいで…😢 でもやっぱりやりたい気持ちが消えません😭😭
-
こまち
本当に同じ状況ですね😭
あまりこのような状況の人が周りにいないので、とても励みになります🥺
私もゼクシィのCMとか本当に嫌です…
友人の結婚式も招待来ても断ってしまい、そんな自分にも自己嫌悪です。。
うちの夫は幸いにも、私がやりたいならやろうよ!と言ってくれていますが、コロナの状況見ているとどんどん時間が経ってしまい、もうすぐ結婚して3年だしな…とモヤモヤします😭😭
やっぱり友人呼んでやりたいですよね。。- 4月4日
![コーヒーゼリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コーヒーゼリー
ほんとに同じ状況ですね😢
思わずコメントさせてもらいました😌❤
私もこのような状況の人がまわりにいないので、とても励みになります😆😆
旦那さんはやる気があるんですね☺️💕羨ましいです✨🥺
それなら、子供がいる結婚式って素敵だと思いますのでぜひやった方がいいと思います!私の友達も結婚して何年かして子供が大きくなってから結婚式やってました!招待されて行きましたが、とても素敵でしたよ❤🥰
私も友達に相談したんですが、今更なんてことは絶対ないよ!いつになっても結婚式って素敵だよ!って言って貰えました😊
案外、招待された人はそこまで深く考えないのかもしれないですね🤔
友達なら喜んで来てくれるんじゃないですかね😍❤
ただ、あとはコロナがいつ落ち着くかですよね…😢
どんどん時間が経ってきちゃって、いつやれるか分からないのが辛いですよね😢
私もなんとか旦那を説得して、いつかやりたいと思ってます🤣🤣
前向きに頑張りましょう❤
ちなみに私も結婚してもうすぐ3年です🤗ほんと状況似てますよね😍
ちなみにこまちさんはもし結婚式やるとしたら、以前やろうとしていた場所で考えてますか?☺️
-
こまち
そうなんですね✨
私自身子どもと一緒の結婚式に参列したことがなく…
家族の絆も感じられてきっと素敵ですよね🥺💓
ただ、今イヤイヤ期に片足突っ込んでいて、2歳になったらもっと酷いだろうなと😭
素敵だなと思いつつも、大変だろうな…と重い腰が上がらないのも事実です。。
はじめてのママリさんもどうかご主人が納得して、開催出来ますように🙏🏻✨
本当にコロナもういい加減いいですよね…
もう30代突入してしまったのでやるなら1年以内にやりたいですが、出来るかどうか😭
会場は子どもも過ごしやすいところに本当は変えたいなと思ってます💦
ただ、一度中止して多額のキャンセル料支払っていて、また同じ会社に依頼すれば多少割引してくれるみたいなので(生々しい話すみません😂)、同じ会場になる可能性も高いです💦- 4月4日
![コーヒーゼリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コーヒーゼリー
ドレスで子供と一緒に写真撮れるのは一生の思い出になるだろうし、とても素敵だと思うけど、確かに子供がいながらの準備はとても大変ですよね😢😢💦
私もやるなら早く開催したいのですが、感染者が多くなったり少なくなったりで、なかなか日程が決められないです😢
日程決めてから、また突然多くなって延期になるのも嫌ですし…😢変異株が怖いです😱
もし今開催すると言っても、医療従事者の友達とかは来れないだろうなぁと思うと、今年は難しいかなとか考えてます😭💦
なので、今旦那を説得しても早そうなので、本格的にコロナが収束したら旦那を説得しようかなと思ってます😭笑
でもいつになることやら…😢ですね💦
子供が過ごしやすい会場いいですね💓😍
でもお金大切ですよ!笑
割引してくれるなら、金額的にも助かりますよね😣😣
色々悩みますが、お互い無事に結婚式できるといいですね😣❤
インスタとか見てると、結婚して5年後とかに子供2人連れて一緒にやってる方もいましたし、コロナで3年後に延期してやると決めてる方とかも見たので、諦めたくない気持ちが強くなってます😂😂
-
こまち
そうなんですよね、なかなか収束が見えない中で、先の日程で決めるのに抵抗があります😭💦
また中止&キャンセル料支払いなんて絶対嫌ですし…
ただ、2人目を作るタイミングを考えると出来れば1年以内にやりたいなと😂
何を優先すべきか。。泣
旦那さんもぜひ一緒に結婚式したい気持ちになって欲しいですね🥺💕
何年後になっても、はじめてのママリさんが念願の結婚式を挙げられることを祈っています✨
私も色々情報収集してみます💪🏻- 4月4日
こまち
ありがとうございます😭💓
そう言っていただけて嬉しいです…
ご友人でもコロナ関係なくてもそのような方がいたんですね!
周りに例がなかったので心強いです✨
挙式もやれてないならまだしも…と引っかかっているので😂
息子もイヤイヤ期に差し掛かり、本当に子連れで出来るのか…と新たな問題もありますが💦、前向きに検討していきたいと思います🙇🏻♀️