![☆あかり★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
予防接種の予約については病院によるので病院に問い合わせて見てください(^^)
持ち物は保険証母子手帳です!
あとはお子さんのオムツとかですね!!
![梨果](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梨果
予防接種は予約が必要なところが多いと思います。
行く予定の小児科に電話確認するのがいいと思いますよ!
あとは、母子手帳と自治体で交付されていれば問診票があれば大丈夫です。
-
☆あかり★
分かりました!ありがとうございます♪
- 11月8日
![えりかママ0221](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりかママ0221
どこの小児科でも予防接種の予約は必要だと思います。
必要な物は母子手帳は必ずいります!!
あとは、オムツやミルク、おもちゃなどバッグに入れて持っておくといいですよ(⌒_⌒)
-
☆あかり★
オモチャですね♪ありがとうございますっ
- 11月8日
![KAA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KAA
市町村から送られてくる問診票はありまふか?一緒に同封されてる説明書きに予防接種実施医院が記載されてるのでそこに電話して予約してください。
予約接種に必要なもの
母子手帳
問診票 です。
病院に行く際には診察があるので脱ぎ着しやすい服で。
オムツやミルクも要持参で。
-
☆あかり★
問診票あります!分かりました!
脱ぎやすい洋服ですね、ありがとうございます!- 11月8日
![さえみき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえみき
予約が必要です!
病院によってはやってない予防接種もあるので出来れば全部やってくれるところを探した方が楽チンだと思います!
予防接種を受けるのに当たって問診票と母子手帳と乳児医療証が必需品です✨
小児科に電話して聞いてみると1番早いと思いますよ😊❤️
-
☆あかり★
分かりました!病院調べてみます♪ありがとうございます!
- 11月8日
![梨果](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梨果
一応ぐずった時用に持っていってもいいと思いますが、ロタをやるならミルクを飲ませない方がいいですね😣💦💦
-
☆あかり★
ロタだとミルクはだめなんですね!分かりました!
- 11月8日
![なつんたいたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつんたいたい
私の通っているところは予約不要です!
任意の予防接種は病院によって金額が違うと思うので、確認されたほうが良いと思います!
ちなみに私が通っているところでは、ロタは1回15000円✖️2回でした(>_<)
7000円✖️3回など違うところもあるそうです
そしてロタの後は30分間、縦抱きで病院で待機でした笑
退院楽しみですね♡♡
-
☆あかり★
予防接種はお金かからないんですか?
ロタだけ、そんなに高いんですか?( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
はい!たのしみです♡ありがとうございます♡- 11月8日
-
なつんたいたい
市町村からもらっている問診票の予防接種は、定期接種なのでだいたい無料のところが多いと思います!
市町村によっては数百円かかるというのは聞きました!
任意接種のものは病院か市町村に問診票をもらう形だと思うので、病院に聞いてみてください꒰*´∀`*꒱
私のところは病院で当日もらってその場でかきました꒰*´∀`*꒱- 11月9日
![kanamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanamama
うちの子が行ってる病院は予約の段階で何のワクチンをうちたいのかまで伝えます!
初めてのときにネット予約したら看護師さんに怒られてしまいました😵
母子手帳と問診票でいけますがいつもセットで乳児医療証と保険証も持ってます!
-
☆あかり★
そうなんですね(´×ω×`)
私も一応医療証保険証持っていこうと思います!ありがとうございます!- 11月8日
-
kanamama
退院楽しみですねー😊
初めての予防接種はあたしもどきどきで不安でした!
がんばってくださいね🎶
風邪が流行ってくる時期でもあるしあかりさんもマスクとか対策してくといいかもです😌- 11月9日
-
☆あかり★
はいっすごい楽しみです💓
マスク!いいですね♪
ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )- 11月9日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
持ってくものはみなさん書かれているので
病院によってロタを扱ってる、扱ってないなどもあるので、月齢や、未熟児だったことなど、相談した上で、同時接種の種類やスケジュールも相談された方がいいかとおもいます!
-
☆あかり★
扱っていないとこもあるんですね💦
電話して相談してみます!
ありがとうございます!!- 11月9日
![ミ ニーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミ ニーちゃん
私の双子も早期産で、2ヶ月間NICU,GCUに入院していました。なので、修正3ヶ月くらいかな?うちも退院してすぐに注射でした。しかも、退院して1ヶ月で、予防接種による副作用にて高熱がでて、今度は小児科に子供達と3人で入院生活(╥ω╥`)その後も風邪ひいたりなどして、ロタは受てていません。下痢してると、うてないとかで。早期産だったので、病院からシナジス接種もいわれ、やってます!うちの場合は、入院した病院で、全部やっていて、受診すると、次の接種が言われる感じです。シナジスに関しては、窓口支払いが発生するので、確認必要です♡シナジスは足にうつので、ギャーギャー泣きます(¯―¯٥)退院楽しみですね♡うちは、パパ、ママ抱っこでおくるみに包まれて退院しましたぁ(^^♪
☆あかり★
そうなんですね!電話してみます♪
ミルクは必要ですか??
退会ユーザー
用意しておいた方がいいと思います(^^)
☆あかり★
ありがとうございます◟̆◞̆ ❤︎