
イライラがひどくて困っています。料理中に子どもが泣き、八つ当たりしてしまいました。このイライラが収まらず、どうしたらいいでしょうか?
イライラがひどくて困ってます。
今日も私がバイトが終わって家に帰るまでもギャン泣き…
料理しながらもギャン泣きでおんぶしながら料理してたら足もバタバタして狭いキッチンなのでいろんな所に当たりまくり。
周りに助けてもらえる人もいなく…旦那の帰りも深夜です。
生理も初日で…ほんとイライラが今日はひどくて足で床をドンって八つ当たりしたらまた子どもがさらにギャン泣き…
わかってましたがこのイライラがおさまりません!
最近このような八つ当たりばかりしてしまって反省です。
どうしたらいいのでしょうか?
- mama(3歳8ヶ月, 9歳)
コメント

カリン
なんで、泣いているのか聞いてあげたらどぅですか?赤ちゃん語で理解してあげられないかも知れませんが、理解してあげよぅと努力してるコトは伝わると思ぃますょ。
あと、寂しぃのカモ?
ハグしてあげて下さい❤
愛情たっぷりに(*/∀\*)

ゆりゆりぶー
眠いとかですかねー?私もいつもイライラしちゃいます!抱きしめても仰け反って嫌がるし、何してもダメな時はほたってます!泣け泣けーです!無視ですね、、、悪いと思いつつ
おんぶして料理してあげてるだけ偉いと思います!
旦那さんの帰りが深夜なら、料理頑張らずに簡単なご飯にして、ちょっと休憩がてら子どもとテレビ見たりとかどうですか?私はボケーっとしてお菓子食べさせたりワカメうどんだけとりあえず与えてみたりしてます!
家事頑張りすぎないで、散らかっててもいいと思いますので、真っ暗でなければ外散歩したりとかもいいかもしれません!
ほんとは誰かに見てもらってゆっくり自分の時間が持てれば、イライラしなくてすむんですが、、、働いてストレスたまって、帰っても大変だから休めないですよね!
-
mama
確かに食べたい時や眠たい時遊んでほしいときに良く泣きますし夕方もすごく泣いてきます…!
私も泣け〜!って時もあるんですが…イライラが募ると物に八つ当たりです…泣!
家事頑張らないで少し自分の時間も作ってみます!
来年はパートで働く予定なので不安で仕方ないですが…少しでも手がぬける方法を探してみます!
ありがとうございます!- 11月9日

ぽこちゃん
私も今同じかんじでイライラしています
少し落ち着けるためにママリを見ています
このむしゃくしゃした気持ちをどこにもぶつけようがなくて、私も八つ当たりしてしまい、反省の日々です(T_T)
解決になってなくて、すみませんm(_ _)m
-
mama
同じ方がいて良かったです!
自己嫌悪になりますよね…旦那にも注意されましたし…
寝ると少しは落ち着きますね!- 11月9日

mamaking
どこかに預けることはできないですか?
一時保育とか…
お母さんも休息必要だと思います!
その状況なら、わたしもイライラしちゃいますよ…
もし私なら、一時保育もしくは
病院でホルモンバランスを整える漢方などを処方してもらうと思います。
あまりご自分をせめないでくださいね。
-
mama
一時保育なのですが金銭的に余裕がなく…
病院でホルモンバランスを整える漢方をもらったら少しは落ち着きそうですね!
旦那にも事の重大さをわかってもらうのにもいいかもしれません!- 11月9日

退会ユーザー
よく人に「楽な子だねー」と言われる娘を育ててますが、そんな娘にもイライラしてしまいます(;;)
イライラする事にもイライラしてましたがイライラしないのは無理!って思って、夜娘が寝た後にゆっくり過ごしてリフレッシュ!!って感じで我慢しています(><)
バイトされてる間は保育園ですか?
預けてる間にゆっくりする時間とることは出来ないですか(><)?
-
mama
楽なお子様でも自分にとったら大変な時もありますもんね…泣
初めてのお子様だとより不安な事もありますし…
バイトは子どもも連れてきて良いって言われてそれも月に1回あるかないかの急なバイトです。
夜…リフレッシュ!
夜に一気にリフレッシュできたらリセットできそうですね!
夜の時間を確保しないと!笑- 11月9日
mama
昨日は自己嫌悪で泣いて寝てしまいました…
そうですよね。まずは一呼吸おいて理解してあげようという気持ちが大切なのかもしれません。