
育休から復帰した女性が、4歳の娘が迎えが遅いことを嫌がり、心が折れそうになっています。時短勤務にするべきか悩んでいます。
育休から仕事復帰しました。正社員のフルです。
育休中は、時短での保育園だったので4歳の娘がお迎えが遅くなったのをすごく嫌がります💦
ママに早く会いたいからお迎え遅くならないで!!と、ずっと泣きながら訴えてきます😣
産休入る前もフルで働いてたので、また元に戻っただけなのですが、それを説明しても伝わらず、あと何日行けば休みなのかいつも聞いてきます。
なんだか心折れそうです😓だんだん慣れてきますよね??
もう時短にした方が子供の為なのかなーって揺らいでしまいます😓
- まー(4歳3ヶ月, 7歳)

mini
子どもは良くも悪くも適応能力が高いので、そのうち今の時間は普通になると思います😊

ママ乃
ウチはママ頑張ってお仕事してくるから娘ちゃんも一緒にお仕事がんばろー!って言ってました。
うちの子…むしろ早くお迎えに行くとめっちゃ怒る系だけど…
もっと遊びたかったのにー!と…
早く会いたがってくれる娘さん…めんこすぎです。
ママも会いたかったよ!ギュー!でお仕事のこと説明したら分かってくれそうですけどねー。
フルタイムになって我慢増え多分、何かご褒美デイ作ってみるとか…
フルタイムになったことの恩恵を感じたら乗り切れないだろーか…
週1回バスボムの日つくる!とか…
コメント