
家庭内の金銭管理について悩んでいます。旦那が私のパート収入に不満を持ち、コミュニケーションが不足している状況です。今後の関係をどう改善すれば良いでしょうか。
昨日、下記に質問したものです。コメントあまりいただけなかったので、またたくさんのコメントいただきたいです。また、私がお金の管理をできてないので、自分で管理したいそうです。あと、今まで旦那の給料の中でやっていこうとなっていましたが、(50万ちょっと)私がパートで8万くらい稼いでいるのも何も出してないと言ってきて不満のようです。私のお金は貯金に回そうと話していたので何かあったら私のところから出すと今までそうしてきました。今家庭内別居状態で離婚の話が出てるなか、皆さんならどう折り合いをつけていきますか?皆さんならお金の管理は旦那に任せて、私も言われた額を出しますか?私の希望は人をバカにしたような考えを持つこと、イライラすぐすること、未来の話など夫婦としてのコミュニケーションが今まで出来ておらず、話し合いがなかなか出来ない、喧嘩すると1~2ヶ月家庭内別居状態に毎回なるのがしんどいので、ここをクリアしないと、これから夫婦として難しいかなぁと思っていて…なんか上手くまとまらず😢コメントよろしくお願いします。
- なのはな(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
まさにお金がより家庭内別居から話し合いをすべきだと思います💦その状態で話してもお互いに寄り添えてないから一生平行線だと思います、、、

はじめてのママリ🔰
事実、お金の管理は出来ているのですか?いないのですか?
月10万貯めた中から不妊治療に回して、結局いくら貯まっているのか。
お金の管理はどちらがしたって、夫婦間で共有すべきだと思います。
目的から逆算してお金を貯めていくのは当然と思いますが、
そもそもの夫婦関係が破綻しているのでお金の管理をどうにかしてもあまり意味ないような。
夫婦関係の破綻って、もうお子さんも雰囲気分かってますよね。
-
なのはな
確かに…そうですね。ありがとうございます🙏
- 3月21日
-
なのはな
ちなみに、子供はまだよくわかってません。
- 3月21日
-
なのはな
ただ、子供のためにもこの状態はよくないので、なかなか夫婦関係が改善しないので離婚も考えたいと思っています。
- 3月21日

ママ乃
何を持って家計管理ができてないと判断されたのかが分からないですが…
毎月の収支は把握してますか?
貯金額など。
今現在現金でどれくらい貯金あるか。
個人年金でどれくらいあるか。
学資保険でどれくらいあるか。
今の家の総資産はどれくらいで、家にかけられる費用、車にかけられる費用はどれくらいか。
月50万位上旦那が稼いで主さんも8万円稼いで60万円近く収入があって、月の貯蓄が10万は少ない気もするのですが…
家計を見えるかして話し合う。
そもそも、なんで旦那さんは話し合いできないんだろうか…そういう障害なんですか??
俺の金は俺が使いたい!!と思ってる旦那さんなのであればうまく行くのは難しい気もしますが。
なんかよく状況が掴めなくて、見当違いなこと言ってたらすみません。
-
なのはな
いえいえ、ありがとうございます🙏
そうですよね、また今日話す予定なのでお金のことはママ乃さんいうようなことを話して、家庭内別居やお互い思いやれてないと今後の生活もうまくいかないと思うので…その点について話し合いたいのですが…
とりあえず、10万は貯金しようねと結婚した当初から話し合ってやっているだけで、毎月いくら残っているかはアバウトです。自分の貯金と銀行に入っているお金は把握してます。ただ旦那が株でやっているお金は何千万かあるはずなのですが、詳しい金額は教えてくれず…家に当てるお金と前は言ってました。
家を買うや車を買うなどは旦那がどのくらいのお金を必要としてるのかとか話をしてもらうことも必要だよと昨日話しましたが平行線で…
ママ乃さんはこういう未来の話とか旦那さんとよくされますか?- 3月21日
-
ママ乃
車も家も買いましたが話し合って決めましたよ。
額の大きなものですし、どちらかの一存で決められるものでもないですよね。
個人年金、学資保険、積立ニーサ、旦那貯金、あたしの貯金、あたしの天引き貯金、合わせて今どれくらいの資産なのかは半年に1回計算して旦那に報告してます。
生活防衛費は旦那の貯金でどれくらい…とかなんとなく決めてます。
家庭内別居で相手を思いやらない相手…ATMになってくれるならいいけど、そらすら渋るなら離れる未来も視野に入れるかも。
旦那さんはどうしてそんなにお金の話ししたくないんですかね??
株で損して言えないとか??- 3月21日
-
なのはな
そうですよね。ありがとうございます。お金の件は、私もアバウトだったので、もし結婚を続けていくなら今後気を付けていきますが、問題は話すことや思いやることですよね。
何ででしょう。まだ怒りがあって自分の納得してないことは話せないってことでしょうか。ただ、一ヶ月も経ってますからね。
株は大きな損はしてはないと思います。
今も、布団にくるまってますね。- 3月21日
-
なのはな
ただ、どのくらいの車を買うのかとかいくらいるのかとか話し合って目標があれば、貯金だって頑張れるんじゃない?と話したら、目標がないと貯めれないわけ?とか言われてしまい、話す気力が奪われます✋
- 3月21日
-
ママ乃
根本的にお金の考えもちがうような気もします。
貯金がいくらあって、現金で買いたいのか…
たしかに何か目標があった方がお金は貯めやすいです。
旦那さんは目標がなくてもお金貯めておいてって話をしてるんだと思います。
主さんは目標の話し。(計画的に貯蓄しようよ!)
旦那さんは貯金の話し(いいから金を貯めておけ)で同じお金の話でも会話が微妙にズレてるんだと思います。
貯めてるけど目標持とう!って提案に、そんなのなくても貯めとけという旦那…
旦那さんが自己中で周りが見えてない気もします。
俺のこと中心なのかな。
うまい解決方法がなんとも見つかりません。- 3月21日
-
なのはな
ですよね😅
すいません、ありがとうございます😭- 3月21日
-
なのはな
私は貯金するのはわかります、だけど車がいくらするのかわからないのにただただ貯めるのってうーんて感じです。頑固で融通利かないから、もうよくわからなくなりますね😩
- 3月21日

しゅうまい
辛口かもしれませんので、辛いときはスルーしてください。でも2度も投稿なさっている本気度が感じられる方なので、こちらも(勝手に)本気で書かせてもらいます。
『私も悪い所がある』と本気で心の底から思い、そこを直したいと思って下さい。相手にも伝えて下さい。それだけで心が仏様(宗教とかは全くやってません)に近づきますので、幼稚な旦那さんの言葉も冷静に受け止められます。なんなら、よしよしベイビー、全部吐き出せとさえ思えるようになります。まずはそこからかなと。
できたら次に、旦那が幸せになれる過ごし方が私の幸せでもあるからどうしたらいいか教えて下さいと、言ってみてください。もちろん、家政婦みたいなのや自分の自尊心ズタズタにするようなことを求めてくるなら論外ですよ。例えば車が欲しいっていうのも、車で家族でこんなとこ行きたいから欲しいとか家族愛が旦那さんの口から語られると色々違ってくるのでは。
最後に、生理のときを避けるなど精神的に比較的平和なときから始めてみてください。
旦那さんを変えることはできませんが、きっと質問者さんなら変われるはずです。応援してます!
-
なのはな
コメントありがとうございます🙏
しゅうまいさんすごいですね!どこでこれらを学んだのですか?
今日話し合いなので言ってみようかな…でも、そんなこと言って調子に乗ったり、やっぱり俺は間違ってなかったんだと勘違いの方向には進みませんか?- 3月21日
-
なのはな
あとは、どうやって今後いろんなことに対して話し合いができるようになるのでしょうか?
- 3月21日
-
しゅうまい
勘違いしていいんですよ。男は勘違いしてなんぼです。勘違いしてるから化粧もしないで、そんな顔で外歩けるんです。(すみません、また夫への毒が、、)
勘違いしてるけど、私達が勘違いしてる(させてあげてる)と分かっていればそれでいいと思います。(世の中にはそれに気付かされずに傷つけられ続ける方もいらっしゃるから気を付けて過ごしましょうね!)
話し合いは、ある程度仲良くならないと進まないと思います。というか、仲良くなるとその話題そのものが、なんといえば良いか、、変わっていくと思います。
こーんな偉そうなこと言ってますが、私はまだまだ喧嘩しますので!でも、こうやって旦那以外の皆さんには敬意を表してお話できるので、旦那にもその感覚をできるだけ忘れずに話すことがポイントかもしれません。旦那にも、会社にいるときみたいに他人に話すように私に話したらいいのにーと言ったことあります。他人じゃないから喧嘩になるんですよね、夫婦って。
質問の答えになっていないかもしれません、申し訳ないです🙇🏻♀️- 3月21日
-
なのはな
いえ、いえ、ありがとうございます🙏
今から話し合うので、出来るかわからないけど頑張ります😅- 3月21日
-
しゅうまい
急にできたらびっくりですよ!でももし考え方に共感していただけましたら、何回も繰り返しチャレンジしてみてください!心から応援しております🌸
- 3月21日
-
なのはな
話し合ってとりあえず、仲直りしました😏
今後も頑張ります!- 3月21日
なのはな
そうですね、ありがとうございます🙏
はじめてのママリ🔰
お喧嘩するたびに家庭内別居は大人の都合過ぎてお子さんもいたたまれないてす🥹
なのはな
本当そうですよね😭
ありがとうございます🙏