※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂前後のルーティンを知りたいです。ハイローチェアで拭いているけど立ち上がりたいです。皆さんの方法を教えてください。

歩けるようになってきた頃のお風呂前後のルーティンが知りたいです!!まだハイローチェアに寝かせて拭いたりしてるんですが立ち上がりたい欲がすごくて、、そろそろ方法を変えたいので皆さんのルーティン参考にさせてください!

コメント

deleted user

普通に脱衣場に立たせて服を脱がせてお風呂入れて、お風呂の洗い場で浴槽につかまり立たさせながら拭いてからあがりますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    自分と子どもと拭くのはどちらが先ですか?あと化粧水はどのタイミングでやってましたか?💦

    • 3月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分をささっと軽く拭いてから子供を拭いてます😊

    私も浴室の洗い場で子供がつかまり立ちしてる隣で拭くから別にどっちが先でも良いのですが自分がビショビショだと子供拭きながら自分の水が子供にポタポタしてまた濡れるから自分を先拭いてます💦
    体拭いたらそのままリビングに行き自分と子供の着替えをしてそのあと化粧水です👍
    なので顔はタオルで拭かず少しでも乾かない様にしてます🤣🤣

    脱衣場が広ければそこで着替えしてそのまま化粧水つけたいんですけどね😫
    うちは子供2人と私3人同時に着替えるほど広くないので(笑)

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポタポタして濡れるのわかります😂浴室で拭くと身体が冷えないのでいいですね😊

    • 3月21日
ママリ✨

脱衣所で母が脱ぐ→娘脱ぐ→マットに座らせて遊ばせる間に母洗う(ときどきお湯かけてあげる)→娘洗う→浸かる

バスタオル巻いて暖房入れた寝室へ→娘にクリーム塗っておむつだけ履かせる→母着替える→娘着替える

和室を寝室にしているのでおむつ1枚で走り回ってます👶笑
賃貸で脱衣所で入浴後色々するのは無理なので私も裸のまま娘抱えて寝室まで走ります!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    裸のまま走り回るのわかります😂
    寒い時期は暖かいところで拭いたりしたいですよね。寝室に直行ということはそのまま寝る流れになるんでしょうか?

    • 3月21日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    和室に暖房があるのでそこを寝室にしていて、1番暖かいので着替えだけ和室です!
    その後は大人が夕食なので娘は走り回ってます💦

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂後にご飯なんですね!
    ありがとうございます😆

    • 3月21日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    17:00過ぎから食事作り(離乳食と大人用)
    18:00子どものごはんタイム
    18:50お風呂
    19:00以降、旦那帰宅
    →大人のご飯
    という流れです😊

    • 3月22日