※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

過去を水に流せたら上手くいくと思うが、不信感や恐怖心が残り、離婚に対しても迷いがあるようです。

自分が全部これまでのことを水に流せたら
きっと上手くいくんだろうなと思いながらも
不信感は拭えないし恐怖心?もなくならないし
そもそも今までのことを流せる気がしない。。

離婚したら楽だろうなと思いつつ
なぜか後ろ髪を引かれます。

コメント

nico(34)

良い時もあったからでは無いでしょうか?
24時間、365日嫌な思い出しかないと言うのでなければ、、、。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    どう判断したらいいかわからたいです。

    • 3月20日
yasi

そんなもんじゃないですか?楽しかった思い出、たくさんあるはずです
そういう思い出が美化されて邪魔になることもありますよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    邪魔になってます。。
    どうやって離婚を決断すればいのか悩みます。

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

離婚はいつでもできるんで、離婚したいって思えるまではしなくていいと思ってます。
嫌いになって離婚したので、良い時を思い出してもなんとも思いません。嫌な事が多すぎて、心の底から離婚して良かったとしか思えないです。
離婚する予定ならば、慰謝料の請求や財産分与、養育費など、貰えるものは貰ったほうがいいので、準備期間だと思って過ごしてみてはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚したいという気持ちもあるのですが、いろいろ考えると踏み切れない感じです。。

    すでに慰謝料、財産分与、養育費については取り決めてあるのであとは互いの気持ち次第っていう状態です。

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の友人もそこまできて、離婚しなかった子がいますよ!
    お互い気持ちを改めて仲良くしています!
    どんな結果になっても、後悔しないように、今は悩む時と思って焦らず気持ちに整理つけてください。

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちなみにご友人はどういった理由で離婚を検討されていたのでしょうか?

    私はモラハラで一緒に生活していて動悸がしてきて別居しました。
    やり直したいと言われてるのですが、こちらが我慢するのも疲れるし、また同じことがあるのではと不安で元に戻れません。

    • 3月21日