
4ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけに困っています。寝ぐずりが強くなり、おしゃぶりも拒否。抱っこでしか寝れない状況で、母乳が足りないかも不安。同じ月齢の子どもを持つ方、どのように寝かしつけていますか?
4ヶ月の子の入眠について
3ヶ月までは自分で寝てくれたりおしゃぶりで寝てくれたり、ほとんど手のかからない子でした。
4ヶ月に入ってから寝ぐずりが強くなり、おしゃぶりも拒否して抱っこでしか寝れなくなりました。
起きている時間も長くなって、寝返りもできるので、ぐずぐずする時間が長くなり、最近抱っこも多いので疲れてきています…。
完母なので、母乳が足りない?とも不安に思っています。
みなさんこの月齢の時はどのようにして寝かしつけていますか?
- みーの母(3歳5ヶ月)
コメント

みいも
睡眠退行ですね🥶この時期は昼寝も短く夜も何回も起きます。しんどすぎてまいりました。
2週間ほど続きました。
モロー反射も酷かったので昼寝の時はお雛巻きにして、
コニーの抱っこ紐を使ったりひたすら添い寝乳してました🥺
みーの母
回答ありがとうございます。
これが噂の睡眠退行なんですね😱
抱っこしかないですよね…
2週間…長く感じますががんばります🥶