![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の赤ちゃんが夜間4.5回起きる。昼寝が長いため夜中眠れない悩み。昼寝を短くするべきか悩んでいる。同じ経験の方いますか?
4ヶ月の睡眠について。
何度か息子の睡眠について相談させていただいています。
元々夜間は3時間で起きてくるタイプの子なのですが、4ヶ月に入った途端朝までに4.5回起きるようになりました。(睡眠退行ですかね?)
上の子がいるので、泣き声で起こしたくなくてすぐにおっぱいをあげてしまうのですが、それで寝たと思っても布団に置いてしばらくすると、手がびよーんと伸びて、頭を左右にブンブン振り、しばらく放置してみるのですがそのまま起きることがほとんどです😞
そしてまたおっぱい→置く→動いて起きるを繰り返し、昨日は夜中3時から5:30まで寝ませんでした。
ただ、夜中あまり寝れていないからか、13時頃からのお昼寝が3〜4時間することが多いです。
寝てくれると上の子の相手もできるのでつい寝かせてしまうのですが、昼寝が長すぎるから夜中寝ないのかなとも思います。その場合、グズグズしても2時間ほどで昼寝から起こした方が良いのでしょうか?
夜中寝ないのが本当にきつくなってきて、昨日は限界で主人に代わってもらいました😭
同じような方いらっしゃいますか??
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
おくるみで手も一緒にぐるぐるに巻いて動けなくしてみてもダメですかね?💦
うちは上の子が2歳まで夜泣きがあり、何度も起きる子でした。夜中何度一緒に遊んだり、ドライブ行ったりしたことか…
その子その子によるとは思いますが、うちは昼寝を短くしても全く関係なかったです😂
保育園に通いだしても夜中起きましたしね…
下の子も4ヶ月、5ヶ月のときは夜中起きてて、その場合はおっぱいあげてました!
そのあと置いたら起きる場合は、抱っこで寝かせてからおくるみでぐるぐる巻きにしてました!そしたら寝る確率高かったですよ✨
はじめてのママリ
おくるみやスワドルアップも試してみたんですが、手が固定されるのが嫌みたいでダメでした😭
2歳まで!!!大変でしたね💦夜中の覚醒辛いですよね😞
関係なかったですか🤔3時間とか昼寝しても、たまに夜間5時間とか寝てくれたこともあったのでどうなんだろうと思ってたんですが、あまり関係ないかもですね🤔
起きる度おっぱいあげてましたか?寝かしつけ失敗して泣き出したらすぐ咥えさせてるので、もはやおしゃぶり状態です笑
なのにおしゃぶりは拒否で💧
おくるみ、嫌いと思って最近やってなかったんですが、またチャレンジしてみようと思います🙋♀️✨