※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

家で1人になりたいが、家族に邪魔されて疲れている。息子や旦那に気を使いながら家事をするのが大変。外出も疲れる。

どこかに出掛けてきてもいいよとかじゃなくて、家で1人になりたい、、思いっきり掃除したいし、溜まった書類とか整理して、ピカピカになった部屋でコーヒー飲みながら家計簿ゆっくりつけたりしたい( ; ; )
旦那は在宅で一生家にいるし、土日は昼まで寝てて、今テレビある部屋で寝てるから本当に邪魔だしくつろげない。溜まった家事も掃除もしたいけど、その間息子は天気いいのに1人でずっとYouTubeみててかわいそうだし、たまに「かまってかまってお菓子お菓子」ってきてイライラしちゃう。あたしもボサボサで外には行けないから、掃除終わった後に軽く化粧して髪ゆわいて、息子の用意を始めようとしたら「用意しないで行く!このままでいく!」と息子のイヤイヤがはじまる。私疲れる。旦那はすぐそこで寝てる。
もう色々疲れてしまった( ; ; )
何がしたいって、家で1人になりたい( ; ; )
でも追い出すのも可哀想だし結局出てきちゃったけど、やっぱり外はうるさいし疲れる、、こんな気持ちで帰って、帰れば息子のお菓子の食べかすがちらかってごみも散乱してて、トイレの電気はつけっぱなしで、息子はまだYouTubeとswitchやって旦那はゴロゴロ携帯いじってて、帰ってそうそう「お昼何?」とか言われんだろうなぁ。😅😅全部全部だるいなぁ

コメント

ドレミファ♪

追い出しましょう‼️
うちは追い出しちゃいました
全く同じ環境で今まさしく書類廃棄してる所の休憩でした
うちも在宅で動かないので今日は年少から年中になるための名前つけしたり針仕事するから危ないから2人で出掛けてーっ遊び行ってー(追い出しました)
あと休み2日あるのでどこかお昼はマックでもいってもらい夕方まで帰ってくるなーって明日にでもいってもらいましょう

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    名前付けとか、そういう針仕事は夜子供寝た後とかいないときしかできないですもんね😢
    とにかく私は、ボサボサのまま静かな家にいたくて、、😢そうですよね、今日は帰って、明日は外に行ってもらうようお願いします!!!

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

同じ状況なので、めちゃくちゃお気持ちわかります😭😭
私の場合、掃除は一旦諦めて、とりあえず休日に寝室で1人にさせてもらいます🥺
リビングは旦那と子供にいてもらって、『5時間いないと思って』と伝えて、10〜15とかで、こもります😂
携帯いじってゴロゴロして、昼寝して、ぼーっとしてって感じですがリフレッシュします。。
でもひなさんの場合はお子さん大きいから、ママが家に居るのもわかっちゃいますもんね😭。。
それか旦那さんを寝室にこもらせて、お子さんを一時保育(ママのリフレッシュのためにはアリかと思います!)に預けるなどはいかがでしょうか🥺

ひなさんのストレスが少しでも軽減されますように😭🙏🏻