![さーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福島市のささや産婦人科で出産予定の方が、出産費用や入院日数、部屋の選択について知りたいです。また、緊急時に家族に連絡がいくかどうかも気になっています。
福島市のささや産婦人科で最近、出産された方に質問です。
今、妊娠30週の妊婦です
1人めを訳あって、個人院から総合病院に転院になり、そちらで出産しました。
今回、2人めは、なんとか今通っているささや産婦人科で出産できそうです。
そこで知りたいのですが、
出産費用、お部屋のこと、入院日数など知りたいです。普通分娩の予定です。
この前、後期のオリエンテーションがあり、お部屋の希望を聞かれたのですが、
できるだけ安く、と思いトイレなしの個室にしました。
家に帰り、旦那に話したら、1500円くらいの差ならトイレ、洗面所つきの個室でいいじゃん!と。
実際のところ、トイレなしの個室とかどーなのか知りたいです
そして、今は立ち会いや面会などは
コロナの影響で無理なんですが、
出産の際は、なにかあった場合など、病院から家の人とかに連絡はいくのでしょうか。
例えば、普通分娩から緊急帝王切開など。
わかる方いたら
教えていただけると助かります
- さーさん(2歳8ヶ月, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰さら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰さら
○出産費用 吸引分娩、高位破水を して点滴、薬などが出たので少しお高めの12万弱
○部屋 初日は空きがなくトイレなしの部屋で次の日からトイレありの部屋に移動 トイレはあったほうが便利と感じたので移動できて良かったです。
○入院日数 6泊7日でした! 帝王切開のときは長くなると聞きました。 ただ、上の子がいる場合は相談次第で早く退院することもできると聞きました。
![𝚗𝚊𝚝𝚜𝚞 𓅿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚗𝚊𝚝𝚜𝚞 𓅿
ささや産婦人科で普通分娩→無痛分娩→帝王切開で出産しました🙋🏻♀️
出産費用は手出し25万
お部屋はトイレがついてる真ん中のグレードを希望していましたが、当日空いてなくバストイレ付きの一番高いグレード
入院日数は8泊くらいした気がします🤔
わたしは帝王切開だったのでお部屋にトイレがあったのはよかったです!
緊急帝王切開でしたが自分で連絡するような感じでした🥺
身内が病院に到着してからは対応してもらえます!
-
さーさん
ありがとうございます!
緊急帝王切開時は、
なにか同意書?的なものはあるんでしょうか。
普通分娩を希望ですが、その時どーなるかわかりませんもんね、、、
お部屋も希望に添えるかってとこですね。- 3月21日
-
𝚗𝚊𝚝𝚜𝚞 𓅿
同意書ありました!
ドキドキしますよね🥲
そのときの入院状況で希望通りのお部屋にならないこともあるみたいです😣- 3月21日
-
さーさん
何度もすみません💦
同意書、自分がかく感じですかね、、
緊急帝王切開になったら
自分しかいないですもんね、、、- 3月21日
-
𝚗𝚊𝚝𝚜𝚞 𓅿
ぜんぜん大丈夫ですよ!😊
自分と旦那も書いてたと思います🤔
同意書書くときから緊張です笑- 3月21日
-
さーさん
今、立ち会い等、ダメじゃないですか、
緊急になった場合、同意書、旦那も書くとなるとお呼び出しなのでしょうか、、、
いろいろ細かいことまで聞いちゃってすみません😅- 3月21日
-
𝚗𝚊𝚝𝚜𝚞 𓅿
そうですね!電話して来てもらいました😂
直接は会えないんですけど手術終わるまでは一階のどこかのお部屋で待機できるみたいです!
いえいえ!わたしがわかることでしたらお教えします🥺- 3月21日
-
さーさん
そーなんですね、たくさん教えていただきありがとうございます😊
そろそろ出産となると
まして、このコロナ禍、とにかくいろんなことが不安になっちゃいました。
けど、頑張って出産しますね!- 3月22日
-
𝚗𝚊𝚝𝚜𝚞 𓅿
いえいえ!
不安になりますよね、、🥲
無事出産できること願ってます!- 3月23日
さーさん
ありがとうございます!
やはり、10万以上にはなる感じですかね、、、
お部屋もトイレありのほうが便利でしたか。その時の状況にもよると思いますが、はじめから、トイレありのお部屋にして、なければトイレなしのお部屋にってのもアリですね。
入院の日数もありがとぅございます。上の子がいるのであまり長く入院したくないのでその辺聞いてみます😁