※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さきゅな
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きるようになり、夜間断乳後にどう対処すべきか悩んでいます。フォロミを飲ませるのが良いでしょうか?

もうすぐ10ヶ月になるのですが最近夜中に起きるようになりました。
今までは寝る前のミルクを飲めば朝までぐっすり寝てくれていて、起きたとしてもトントンしたりどうしてもダメなときはミルクを160ほど飲んで寝てくれていました。

最近、離乳食も3食+おやつをもりもり食べてくれるので日中のミルクをやめ寝る前のみにしていました。ミルクもフォロミに変えました。
数日は良かったのですが、最近3時頃に目が覚めて何をしても泣いて寝てくれません。
お茶や白湯も拒否されます💦

夜間断乳したあとにこのように起きてしまったらどんなことしてますか?🤔
やっぱりフォロミを飲ませるのが一番ですかね?😅

コメント

さく

私だったら、夜お腹が空いて起きてるなら、離乳食後にミルクを飲むようならあげてみます❣️

日中(3食+おやつ)にしっかりお腹いっぱいにして、1日に必要な栄養が取れてたら、この頃夜中にお腹が空く事はないかな〜と思います。

日中に足りてない分を夜中に欲しがるようになったのかもしれません🤔💦

うちの子は1歳前までは離乳食後にミルクを欲しがるだけあげてました✨

寝る前のミルクは生後7ヶ月で必要なくなり、18時過ぎに離乳食+ミルクを飲んだら、寝る前に麦茶を少し飲んで、朝7時過ぎまでぐっすり寝てましたよ〜☺️

  • さきゅな

    さきゅな

    離乳食後はいくら食べてても200とか飲めちゃうんです💦
    でも、飲まないなら飲まないで良さそうなので徐々に減らしたんですが、やっぱり足りないのかな??🤔

    朝までぐっすり寝ないときってどうしてますか?💦

    • 3月20日
  • さく

    さく


    うちの子はそのくらいの時160ccくらい飲んでましたよー☺️
    離乳食もバッチリ食べた後です❣️

    体重が増えすぎじゃなければ、離乳食を量を増やしたり、ミルクも180〜160くらいあげてみて夜まとまって寝てくれるか試してみるのはどうでしょう?

    うちの子は夜起きなかったので、あまり試行錯誤した経験がないですが💦

    たまに泣いて起きることがあった時は、お腹空いて起きるわけではなかったので、暗い部屋で静かに抱っこであやしてあげたら寝てくれてました✨

    • 3月20日