![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フルタイム勤務の方いますか?パートのフルタイム勤務について相談したいです。現在週5日8-13時の立ち仕事で働いていますが、ロング勤務に戻されそうで悩んでいます。時短にした理由や家庭との両立についても述べています。皆さんはどう思いますか?
フルタイム勤務の方いますか??
パートのフルタイム勤務について誰か相談に乗ってくれませんか。
今現在扶養外で週5日8-13時で働いてます。立ち仕事です。8月に入って1月まではロングでした。
人が居なくなるから午後やばくなると私にまた戻って来れないかと言われたんです。
時短にした理由は私がいっぱいいっぱいで家庭との両立が出来なかったからです。娘に当たって土曜日は旦那に見てもらってたのですが旦那にも当たって
ロングに戻ってもまた繰り返すんじゃないかと思います。
最悪平日だけにしてもらうか、平日2回だけにしてもらう
でもこんなにいやいやまた戻っても無駄じゃないかと
皆さんどうですか??
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
以前はフルタイムでしたが、理由は違いますが諸事情により、同じく短時間のパートで現在働いてます🙌
両立なかなか難しいですよね😭毎日お疲れ様です😭
フルタイムが、厳しいと思うなら早めにそのように相談した方がいいかと思います!
昔は、勤務表を作ったりする管理者側の仕事もしてましたが、やはり働ける人がいないなら、求人を出すなど他の方法を早めに対応したいところなので、無理なら無理とはっきり伝えてもらったり、どうしたらいいかを相談してもらえる方が助かると思います😃!
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
新しい人を入れるとなると、求人出すのにもお金がかかったりすることもあるし、教える手間もあるし、出来れば仕事内容が分かってる人で回したいって理由もあるのかもしれないですね😂
どうしても自分が無理だと思うなら、お断りしてもいいかなーと思います!
これで、OKしたとして
暫くたって「やっぱり無理です」ってなったとしたら「じゃあ最初から引き受けないでよ」って思われたりしそうですし..😓
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ納得しました。
なんで私なの?ってモヤモヤしてて
また会った時もう無理ですって言います- 3月19日
-
はじめてのママり
これは、私の個人的な予想なので他にも理由があるとは思います😅
気持ちよくお仕事が出来るようになるといいですね😌- 3月19日
はじめてのママリ🔰
この前戻るつもりないの?って回りくどく言われたのでもうずっと無いですって言ったら
人がいないからどうしても?って言われて
無理ですね~って言ったんです
そうしたらまた今日真面目に無理なの?ってまたしつこく言われたんです😂😂😂
はじめてのママり
すみません、下に返事してしまいました🙇♀️