![納豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が幼稚園に入園するので、犬猫の保護施設でボランティアを考えていますが、距離や地震の影響が心配です。ボランティアを続けるべきでしょうか。
息子が来月から幼稚園入園します!
入園したら私は犬猫の保護施設でボランティアをやろうと考えていました。
ただ距離が10キロあります。
電車と徒歩なら約1時間
電チャリでも、約1時間
いろいろ悩んだんですが、あれこれ考えても仕方ないしやってみよう。と思い、返事をしようとした日、地震がありかなり揺れました。静岡県震度4でした。
実際揺れると、いろいろ現実的に考えてしまいました😭
もし電車内で地震にあり止まったら迎えどうしよう…とか。。
ボランティア先とはメッセンジャーでやりとりしてます。
犬猫の殺処分をなくすため、少しでも何かしたく、ボランティアをやりたいと思ってます。
募金や物資を送るはやっています。
- 納豆
![納豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
納豆
内容続きです。
今月中には、決断し返信したいと思ってます😭
![🐹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐹
1時間は結構かかりますね💦😵💫
お熱などもお迎え要請があったときにも
困るのかな?と思いました🥺🙌
預かりボランティアなどはどうですか😊?
-
納豆
回答ありがとうございます😭
息子が小学校高学年とか中学なら大丈夫かと思うんですが…幼稚園で、年少。。っていろいろ考えてしまいます💧
賃貸+旦那が犬猫苦手で、預かりボランティアはできなくて😭- 3月22日
コメント