※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろ
お出かけ

この前のカムチャツカの地震による津波警報について。警報が半日以上続…

この前のカムチャツカの地震による津波警報について。
警報が半日以上続いたので困った方も多かったと思います。

そこで、もし自分の地域に警報が出たら迷わず逃げますが(先日の津波は注意報だったので自宅にいました)
その場合どこに逃げようかな?と考えていました。

こちらが地震の被害がなく、交通状況も通常通りであれば車で逃げることも可能です。
でも高台や山に逃げたところで半日以上もそこで過ごすのは非現実的かなとも思いました。
備えはしていますし、大人だけなら何とか…て感じですが、子供がいるので。。。

例えば津波避難ビルに指定されている大型イオンで過ごすとかはありだと思いますか??
車も立体駐車場に置けるので安全、営業停止してなければイオンで過ごせます。半日以上いるとなると出費はそれなりにありそうですが🤔

それか急遽、安全な場所にあり通常営業してあるのが大前提ですが、
・ホテルを取る。
・カラオケのフリータイムで過ごす。

とかもいいかなと思いました。

避難所が1番なのはもちろんですが、近所のお年寄りも多いので気を使います。避難所へ!という意見は今回はなしでお願いします。
その他、厳しい意見や批判は必要ありません🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

自分ならイオンがいいです😊
地域の避難所はテレビで見てる限りですが高齢者が居て何かこちらが疲れるので絶対嫌です😫

  • くろ

    くろ

    そうですよね。
    特にメンタルギリギリな感じの高齢者や他人は厄介な感じがします😂
    普通に営業中なのが大前提で、車も安全に置けるイオンが1番かもです❣️

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

イオンにいきましたよー
でもイオンも警報の地域になってたので、警報中は買い物できませんでした。
関係ない地域のイオンなら、イオンで良いかな?と思います。

  • くろ

    くろ

    ありがとうございます😊
    買い物はできないけど避難所として機能していた感じでしょうか?
    それでも全然、地域の避難所よりは良さそうです☺️車も置けますし。

    • 9時間前