※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キリン
子育て・グッズ

幼稚園で使うハサミを左利き用にするか右利き用にするか迷っています。子供は左利きっぽいが、まだどちらの手でも下手です。右利き用もあるので、どちらがいいかアドバイスをお願いします。

春から年少さんの子供に購入するハサミについて迷ってます。

春から幼稚園で、幼稚園で購入したハサミを左利きの子は左利き用に替えてもらえるということなのですが、普段のお箸やお絵描きする様子を見ていると、どうやら左利きっぽく、しかしハサミはまだ練習途中で、どちらの手で使ってもまだ下手くそです。
家には右利き用、左利き用どちらもあり、どうせ練習するなら右が使えたほうがいい?という思いもあり、春から幼稚園で使うハサミを左利き用にするか、右利き用にするかで迷っています。

自分が右利きなので、お箸を左で教えるのも結構苦戦しました。
無理に右利きにしようとは思っていないのですが、何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします!

コメント

ねるぴ

どちらでもハサミはまだあまり...なら右の方がいいのかな?と思いました!
左利きの友達が揃って言うのが「ハサミが困る」なので...😭

  • キリン

    キリン

    そうなのですね。。左利きのハサミがあるとはいえ、ちょっと借りて使うこととかありますもんね。お友達の体験談ありがとうございます(^^)

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

春から年中になる娘がいます。

もう、矯正しなければ左利きになりそうです😅
文字を書く時だけは右に矯正した方がいいのか、、と悩んでいます。💦

今行ってる保育所で、年中からハサミが必要で、園指定の物を買ったのですが、結局、両方買いました😅😅しばらく家で両方使ってみて、新学期に使いやすい方を持っていこうかと😊

指定がなければ、両利き用?のハサミがありますよね✂️

  • キリン

    キリン

    やはり右利きのほうが生活しやすいんじゃないかって考えますよね(^^;)
    両利き用もあるんですね〜!
    幼稚園のは指定のようなので、右利き使ってみて駄目なら左利きをまた買ってもいい気がしてきました。

    • 3月20日
にひ

私自身左利きですが、ハサミは右手で使います✂️✨

幼児時代は右利き用のハサミしかなく、左で持ったら切れないことに気付き、そのまま右手で使っている感じです😅

これから習字や楽器等で右利き有利なことと遭遇することもあると思うので、まだ練習段階なら右利き用でもいいのかな?と思います☺️

  • キリン

    キリン

    経験談ありがとうございます!
    左利きでもハサミは右とかありなのですね。
    最初は右利きを使わせてみようという気持ちが固まってきました!
    そう、習字や楽器困りそうですよね。。

    • 3月20日