※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ (27)
お出かけ

私は子供たちに お箸を持ち始めた頃(2歳前頃) からお箸の持ち方や食事…

私は子供たちに お箸を持ち始めた頃
(2歳前頃) からお箸の持ち方や食事の
マナー(くちゃくちゃ、座って食べるなど)を
厳しくしてきました。

結果論ですがそのおかげでお箸の持ち方は
綺麗ですし外食しても大人しく食べてくれて
いて良かったとは思いますが、、、
当時の子供からしたらご飯の時間=嫌な時間に
なってたかなと思うと少し申し訳なかった
かなとも最近思います。

皆さんは食事のマナーはどのように
しつけていますか??

コメント

タロママ

食事のマナーは一歳過ぎて言葉が通じてるなと判断したときから厳しく躾けています🙆‍♀️公共の乗り物のマナーも同様です🤗

外食がおとなしいか?と聞かれると謎ですが🤣でも箸の持ち方や、姿勢(肘をつかない)など綺麗に食べることはできていますし、すききらないなく米粒残さずしっかり食べています🤗

叱ることがないので毎日ご飯楽しく食べてます!

  • ママリ (27)

    ママリ (27)


    やはり小さいうちからのしつけは
    大事ですよね😣😣
    お友達のお箸の持ち方見てても
    きちんと教えといて良かったと
    思いました💦

    確かに叱ることないしそう考えると
    楽しく食べてれます😆

    間違ってないと再確認できました
    ありがとうございます🙇🙇

    • 3月19日