※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の子供の夜のオムツ交換について、どのようにしていますか?パンツオムツを使用し、必要に応じてテープオムツを重ねています。昼寝時はパンツを重ねています。

5歳の子供のおねしょ対策として、オムツして寝かせています。
お風呂上がりにパンツオムツ履かせ就寝し、私達が寝る前にオムツが濡れていると交換しています。オムツはサイドを破れば良いのですがズボンを脱がし履かせる手間があるのでテープオムツを使用しています。
パンツで昼寝してしまった時は流石にパンツは破れないのでテープオムツの上からパンツ被せてます。

みなさんは5歳ぐらいの子供の夜のオムツ交換はどうしていますか?

コメント

COCORO

布パンにパッドみたいなのはどーですか?

子ども自身でもできますし

もしくは
ズボンタイプの防水ズボンはどーでふか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パッド使用した事あります。
    漏れが酷かったので使用やめました。
    防水ズボンそんなに良いのですか?

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

うちはおねしょパッド使ってます!
濡れたって起きてきたら変えてあげますが、寝てたら確認しないで朝までそのままで交換してないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パッド使用していましたが量が多いのとパッドのポジョン変えても漏れます。
    おしりを包み込むオムツの方がうちは合ってるみたいです。
    うちは1度寝付くと起きませんし、夜間何回かしてるみたいで私達の寝る前と夜中起きた時確認する様にしています。

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オムツでも変えないと漏れちゃうんですね😣
    ちなみに防水ズボンはおすすめしません💦
    うちは布パンに防水ズボン履かせて寝かせた時期ありますが、普通にシーツまでビチャビチャです😅

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共働きでおねしょ漏れの大惨事の対応が難しいのでこまめに見てます。失敗しない日の方が多いのですが、失敗する時はど派手です🤣

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

お風呂上がりはオムツではなく布パンツで寝る寸前に履き替えて朝までそのままです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が潔癖なのかもしれませんがお風呂上がりから就寝までの短い時間履いた少しでも肌に触れた布パンツでも洗ってしまうので、お風呂上がりにオムツさせています。

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🙋🏻‍♀️
    私も数時間はいたパンツは洗濯します!ただオムツもビックより大きいやつだと枚数すくないのでせめてもの節約です😂

    • 3月19日
mini

パンツオムツだけ履かせて、交換するときはズボンもぬがせています😊基本的に明け方におねしょするので夜中に漏れていることは無いです。

冬は漏れる量が多くておねしょズボンも併用していました😄今は薄手のパジャマにしたのでおねしょズボン履いてないです。