

リラックマ
6月末生まれの予定です👶🏻
短肌着6〜7枚、コンビ肌着6〜7枚準備しようと思っています。
上の子は11月生まれで、洗濯乾きにくい時期+吐き戻しが多い子で肌着は7枚ずつ持っててちょうどだった感じです。

もも
短肌着8枚、コンビ肌着2枚を買っておきました!
その後産まれてすぐに、半袖ロンパース4枚、ノースリーブのボディ肌着を4枚くらい購入した記憶があります!
真夏はほぼ引きこもりで、家にいる間は肌着1枚で過ごしてました😂
ちなみに全部ユニクロで購入しました🙌

りこママ
6月下旬に出産しましたが、9月半ばまでコンビ肌着のみでしたよ🙆
5~6枚を回してました。
6月下旬~7月上旬に産んだ友達もみんなコンビ肌着のみだったみたいです😃
短肌着は2~3回使ったかな?くらいでした👍️

pen
一人目のとき短肌着、コンビ肌着用意しましたが紐が面倒だったので、ユニクロの前開きのボディスーツをおすすめします!
結局そればかり使っていました😂
柄も可愛くて夏生まれなら家にいるときはそれ一枚でいいくらいだと思います😌
吐き戻しやうんち漏れ等も考えて7〜8枚あれば十分かと🌟

くま
上の子が7月生まれです🙂
うちも色々買ってみましたが結局使ったのは長肌着とボディスーツタイプの肌着でした😅
うちはよく吐く子だったので多いときで1日5回程着替えてたので常に10枚はストックするようにしてました。

ポン酢
みなさん丁寧にありがとうございます💕
まとめての返信ですみません😣
吐き戻しのことを考えて多めに用意しておいた方がいいんですね!!
肌着のみで過ごしてタオルケットとかおくるみとかで体温調節するような形でいいのでしょうか?🤔
また軽い買い物、犬の散歩など少しの間外出しないといけない時が必ずあるのですが
その時も肌着だけでいいのでしょうか…

たこさん
室内では短肌着+コンビ肌着の重ね着でバスタオルなどを掛けて過ごしました😊
健診などで外出するときはそこに半袖2wayオールを着せていました。
さすがに外に出る時に肌着だけの赤ちゃんは見たことがないです😓
普通に肌着の上に服を着せますよ💦
ちなみに1ヶ月健診が終わるまでは赤ちゃんは病院以外の外出が一切できませんが、そのあたりは知ってらっしゃいますか?
1ヶ月健診で医師の許可がおりてから徐々に外の空気に慣らしていくことになりますし、真夏は特に危険です💦
-
たこさん
枚数を忘れました💦
吐き戻しやうんち汚れで着替えることがありますので、1日に3セット使えるように用意していました。
買う枚数は洗濯の頻度によると思います😊
真夏ですから寝たきりの赤ちゃんは背中にかなりの汗をかいてしまい汗疹ができやすくなりますので、沐浴後だけでなく着替えさせてあげることも大切だと思います😌- 3月19日
-
ポン酢
ありがとうございます😊
- 3月19日
コメント