※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が言葉の発達が遅れており、ことば図鑑に頼りがち。図鑑を使わず自分で喋る練習をした方が良いか相談中。

毎日毎日、頼むから息子喋ってくれーって思います😢
ママ、パパ、にゃんにゃんから半年進歩なし😣
アブーとかティケ〜とか意味わからない言葉しか言いません😂
意味のわからない言葉はうるさいぐらい喋ってます。
身長が90cmと大きいので2〜3歳児に間違われて、スーパーとかで宇宙語で1人で喋ってるとギョッとされます😭

最近は消防車とか動物とかのおもちゃを指差してこれなに?って聞いたら、音が出ることば図鑑のボタンを押しにいって図鑑に言わせるようになりました😅一応これなに?って聞いたもののボタンを正確に押します。
ことば図鑑に言わせればいいや〜って思って自分で喋ろうとしてないってことはありますか?💦ことば図鑑撤去した方がいいのでしょうか💦

コメント

みさ

今溜め込んでる時期かもしれませんよ!
子供って言葉溜め込んでいきなり爆発しだすので!
一歳10ヶ月、まだ焦る時期ではないと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    そうですね、きっと溜めてくれてる時期だと思って待とうと思います〜😣❣️
    ありがとうございました😊

    • 3月19日