※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよぴよぽん
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子のママです。保育園の給食献立に不安があります。自宅の離乳食と同じようなバランスで食べさせた方がいいでしょうか?

いつもお世話になります😊
9ヶ月の男の子のママです。
離乳食は5ヶ月半から始めて、今9時半と16時の2回食です。
来週から保育園に預けることになって、今日、給食の献立表をもらって来ました。
来週水曜日の離乳食中期の献立は、お粥又は軟飯、そぼろ煮、大根サラダ、豆腐の味噌汁、オレンジ。
金曜日は、お粥又は軟飯、鶏ささみの照り煮、マカロニソテー、大根の味噌汁、りんごです。
サラダもお味噌汁もオレンジもマカロニも食べたこと無いですが、来週までに食べさせた方がいいですか?
いつもお粥に出汁で煮た野菜とゆでて潰した魚等入れているのですが、皆さんこのように、主食、おかず、汁物、デザートの献立を自宅でもされているのでしょうか?

コメント

deleted user

保育園から面接の時に何も言われませんでしたか?私はかなり細かく聞いていたので驚きました(^^;
まずは園に連絡をしてどうしたら良いか聞いてみてください。また練習出来なければ、その物だけ除去して貰えるのか?とか、大根サラダなどはどの形状で出てくるのかも聞いてみた方が良いかもしれませんね。
保育士の確認不足と私は感じるので聞いてみてくださいね。

  • ぴよぴよぽん

    ぴよぴよぽん

    コメントありがとうございます😊
    急きょ預けることが決まり、正式な保育園は12月からで、役場に申し込みましたが、まだ園が未定です。11月中は、一時保育に預けるので、面接はありませんでした。
    今2回食だけど、保育園の給食の時間に合わせて、3回食にするように言われ、今日初めて献立表を見せてもらって、家の食事と全く違うのに、びっくりしました💦
    まずは園に電話して聞いてみます❗️

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    一時保育だと面接は無いんですねー💧
    それは困りますよね。
    でもまぁ9ヵ月なら3回食が始まりますもんね!あと保育園であれば少しずつ調味料も使っていると思うので、そこも聞いてみた方が良いかもしれません(^^;
    基本 家庭育児の方は完了食が1歳半目処ですが、園は1歳には完了食を目指していたりもするので進みは早いです。しばらくは戸惑う事も多いかもしれませんね。

    • 11月8日
  • ぴよぴよぽん

    ぴよぴよぽん

    やはり保育園の方が離乳食の進みが早いのですね💦
    使っている調味料等も聞いてみます❗️

    • 11月8日