※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうか
子育て・グッズ

新生児を育てる中、夜勤中の私に対し、夫は夜中に起きてくれず、不満があります。金曜日だけは夫が一緒に寝てくれると言ってくれたが、授乳時に泣いても気づかないことにイライラしています。

生後10日目新生児を育ててます!

いつも1階で私が夜勤してます。
旦那は2階で寝てます。
よっぽど私が無理!ってならない限りは呼ばないです。

金曜日の夜は旦那が1階で寝てくれると言ってくれました。
1人で暗めの部屋でいるよりは旦那がいてくれた方が嬉しいです。

ただ授乳時間に👶🏻が泣いてても起きないのが少しモヤモヤしてしまいます。オムツ替えのとき結構泣いてたんだけどな😢

旦那に聞いたらなんか泣いてるなぁと思ったって言ってました💦
寝てて頭がふわふわしてたからかな😢

2回目の授乳でも起きなくって…。
全部終わってからどうだった?って聞いてきただけ。

1人でいるよりは全然いいけど…。
起きてくれない旦那にモヤモヤするのはおかしいですか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

男の人の脳って赤ちゃんの声に鈍感なようにつくられてるらしいので正直しょうがないんですよね😰
私の旦那もマジで起きないです。イラっときますよね〜😰
多分今後どんどん起きなくなりますよ。泣
主様優しいですよね。私は毎日赤ちゃんに反応しない旦那をわざと叩き起こしてます。笑

  • ゆうか

    ゆうか


    そうなんですか…😱

    叩き起すの可愛そうかなぁと思って我慢してます💦
    金曜日で次の日休みとはいえ仕事してくれたし…疲れてるよなぁって💦

    • 3月19日
deleted user

なんでパパって泣き声気づかないんでしょうね?🤣
うちも2人いますが、横で泣いてても気づかない・・・翌朝伝えても「え、そうだったの?」😅
ママは赤ちゃんの泣き声にすぐ反応できるけど、パパってそんなものだと思います😂わたしも最初モヤモヤしてましたが、どうせ起きないので休日の昼間とかに任せて、自分の睡眠時間確保するようにしてました。

  • ゆうか

    ゆうか


    なるほどですです!
    私もそれの方がモヤモヤしなくていいかもです😭

    • 3月19日
ゆうママ

わたしも長男の時もやもやしてました!😂
わたしだって眠いのに!!ってイライラしちゃったので、旦那には申し訳なかったですが一度起きて「大丈夫?変わろうか?」って一言声かけしてもらうようにしましたw
母乳育児だったので実際変わってもらってもすることがないのですが、気遣いの一言があるかないかで気持ちが全然違いました🤣

  • ゆうか

    ゆうか


    確かにその一言でも嬉しいですね!
    私もそう言ってもらおうかな…

    • 3月19日
はる

全く同じ環境です😊(1階で私、旦那が2階、休みの日は下で寝てくれる)
夜中の授乳や泣き声で起きることは滅多にないです!よっぽどギャン泣きしたら起きるかな?😇起きたらちゃんと手伝ってくれます。
最初の頃めっちゃそれにイライラしたけど、今は私がメンタルやられてしまい、平日も下で旦那が寝てくれるだけでも私の気持ちが落ち着くようになったので、それだけで十分かなと思ってます!

  • ゆうか

    ゆうか


    起きても頭がふわふわしてるのか目が合ったのに手伝ってくれなかったです笑
    まぁ、もうミルクあげてたのでやること終わってたからかな笑
    なるほどです!
    私もメンタルやられかけてたら頼もうかな(´・ω・`)

    • 3月19日
mama4🔰

最初から[居るだけ。どうせ起きないから起きたらラッキー🍀]位で思えば楽ですよ。そのかわり、休みの日は日中寝させてもらいましょ( 'ч' )

  • ゆうか

    ゆうか


    そうですね!
    そうさせてもらえるといいな😆

    • 3月19日
きなこ

男の人ってまじで起きないですよね😂もやもや、というかこっちも眠いのにって、仕事の日は仕方ないけど休みの日はよくイライラしてました😇
ママは小さい泣き声でも起きれるように身体が変わってくるらしいですよ!
生後2ヶ月までは同じようにわたしも一階のリビングで赤ちゃんと2人で寝て、3ヶ月からはみんなで寝てますが、未だに隣で泣いたって起きません🙌夜中2回起きた日の朝「昨日一回も起きなかったね〜」って言われたりしてなんかもうドンマイって思います🤣

でも一緒に起きてもやる事ないし共倒れする必要ないと思うので、もうそこは諦めて、昼間寝かしてもらいましょう😊
お笑い芸人がこの前テレビで「夜行バスで運転手が2人とも起きてるのはおかしいだろ?」って言ってて確かに〜〜!って思いました🙌

  • ゆうか

    ゆうか


    そうなんですね!
    調べたら夜泣き対応ホルモンが出るからママは起きれる!って書いてありました!

    確かに昼間寝かせてくれれば夜頑張れるかも!
    ありがとうございます😭⭐️

    何故か今は私の膝の上で旦那寝てますが😡笑

    • 3月19日
セロリ

ちょうど同じくらいの子を育てています。
里帰り中なので週末来てもらい、同じ部屋で3人で寝ています。
うちの主人の場合は寝ぐずりでも一瞬で起きます。
平日一人で寝ているのもあると思いますが、私より早く起きるときもあるくらいです。

起きられない人もいるのにすごいね、と伝えたところ、「起きる気があるかないかだよ」と言っていました。
もちろん個人差はあると思うのですが、ゆかさんのご主人はそもそも自分が起きる必要があると思っていないのかもと思いました。
鈍感な方は鈍感だと思うので、起きて手伝ってほしいと伝えるのがよいのかなと思います。

  • ゆうか

    ゆうか


    すごいです!!
    確かにそう思ってそうですね😕
    ちゃんと伝えてみます!
    ありがとうございます😭

    • 3月19日