
主人の忙しさによる重荷感、メンタルの不安定さ、息子に対するイライラ、自己理解の難しさに悩んでいます。帰宅前に泣き疲れた顔をどうしようか考えています。
主人は仕事が忙しくて帰るの遅く
そんな主人の重荷になりたくない、相談できない
実母は私のメンタルに引きずられて
不安定になりやすい人でなんでも相談できない
今1人で大泣きして、落ち着きました
最近、知らないうちに泣いてる
息子にイライラしがち
そんなイライラしてる自分にも腹が立つ
色々考えないといけないこと
頑張らないといけないこと
ありすぎてしんどい、きつい、つらい
こんな感じで自分がよく分からない
主人が帰るまでに、泣き腫らした顔どうにかせんと
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆーらー
私の母は障害者で、父はいません
頼れるのは夫だけなので
辛い時には夫に話し
時には泣いて慰めてもらったり…
辛いって伝えることは重荷になるような事なんでしょうか😭
子育ては二人で乗り越えたいなと私は思っています
はじめてのママリ🔰
主人は相談したりされたりするのが苦手みたいです
直接はそんなこと言ってこないし聞かないですが、今まで一緒にいた感じ…そう感じました、ちょこっと不器用なんです
主人の前では笑顔でいたいんです
仕事が忙しそうで、睡眠時間も削られてて
そんな主人に今は頼れないな…と思ってしまってます