
人見知りのママさんでクラス懇談会参加した方いますか?何するのかな〜と…
人見知りのママさんでクラス懇談会参加した方いますか?
何するのかな〜と軽い気持ちで調べたら
自己紹介、意見交換など出てきて
大勢の前で1人で喋る場面もあると見て
人見知りの私はめちゃくちゃ行きたくないです……
下の子のクラス懇談会なので親同士で喋るだろうし
先生と対面だったら全然大丈夫なんですが、
親同士となるとめちゃくちゃ緊張しますし
会話のキャッチボール下手すぎて
絶対変な空気にしちゃうので尚更行きたくなくて…
見た中で参加した方が良いという方が
ほとんどだったんですが、
親同士会話しといた方がいいとかあるんですか…?
- ゆん(1歳5ヶ月, 4歳0ヶ月)

boys mama⸜❤︎⸝
皆で輪になって先生も話す感じなので、1人で話すのは自己紹介だけでした😊
後は先生が子供たちの日頃の様子とか話してくれてました😊

ママリ
会話とかは特になくて、子どものよいところ教えてください、っていわれて順番に発表したくらいでした。
先生からちょっとした情報をもらえたり、習い事いっしょで声かけてみたいなーと思ってたママさんがちょうどいて、声をかけれたので、出たのはよかったかなと思います。
大勢といっても、参加者は10組くらいでした。(パパママペアはひと組と考えて)
授業参観のあとだったのですが、私は一人で行ったんですが、案外パパさんが来ててそこに驚きました。

退会ユーザー
自己紹介だけ発言しました。
はじめの一回で、行く必要はないかな…と思い、以降行っていません。
クラス懇談会の間、娘がお留守になるので不安だし😓

みんと🍀
自己紹介などなかったので出ましたが、内容的には30分程度で貰ったプリントを詳しく説明するだけで、
後から学校メールで同じ内容が来たのでわざわざ出なくても良かったなと思いました😅

はじめてのママリ🔰
自己紹介サラッとしただけで、その他は特に話すことなく終わりましたよ。
周りに自分から声かけることもなく終わったらすぐ帰りましたー!
コメント