
コメント

はじめてのママリ
どんな事で喧嘩になりますか😖?うちは来月中1の娘ですが、1年生頃から喧嘩してますよ🤣同性だとすごいぶつかります💦高学年になったら余計喧嘩しまくってます。

sena
うちもです😭どうしたら良いのでしょうか❓旦那も呆れ返っています…ほんとに悩んで鬱っぽくなる時あります😭
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😭😭😭もうほんっっと嫌になります!😣
わかります、私も今日ご飯のときから喧嘩してそっから笑顔作れません😮💨毎日だからもういい加減しんどいとずっと考えてしまってました😔下の子が1歳で癒されるからまだなんとかなってます😭- 3月18日
はじめてのママリ🔰
中一!大先輩✨色々聞きたいです!
えっ高学年なら更に喧嘩しまくってるんですか!?😇先が思いやられます😭😭😭
仲は良いですか?🥺
はじめてのママリ🔰
めっちゃしょーもないことで喧嘩なります😔
私の趣味を批判してきたり、お風呂で髪の毛洗ってたら痛い、爪たてないでとか顔にかかって怒ってきたりいつも文句言ってきて、最近口がたつようになってきたから色々言い返してくるのにもイラ〜っと😇😇
優しさも思いやりも欠如してるなーと思います😔育て方が悪かったのかと悩みます😔もうあとは覚えてないようなことで喧嘩になります😔
どんなことで喧嘩しますか?
はじめてのママリ
んー、仲良いのか悪いのか…😂高学年になると低学年以上に色々な知識、言葉を覚えるのでその分パワーアップします(;_;)
うちもしょーもないことです🤣他人が聞いたら馬鹿だなと思うんじゃないかと思うくらいです。
なので最近はスルーしてますし、何か言ってきても『なら今度からよろしく😊』で終わりです(笑)
2年生の時だったかな?朝ごはん出すと『今日はこの気分じゃない』とか言って来たので『ママはエスパーじゃないから貴方が朝から何食べたいか分からないの。だからこれから自分で作ってね🥰』と言ってそれから朝ごはんは自分で作って食べてました(笑)6年の今では夕ご飯も作ってます🤣他者から見たらご飯も作ってあげずダメ母に思われそうですが。
髪切れば『コケシみたい』と言われ、洋服買えば『給食のおばちゃんみたい』と言われます😑だから最近はスルーしてます!相手にするのが面倒いので😂
私が娘のためにしてあげたのを文句言ったら、その文句言ったことは徹底的に手伝いません😇なので娘の分の朝ごはんと洗濯(干す、畳む)は娘自身がやってます!あと宿題も見てあげません。『教え方が下手』『学校と違う』と散々言われたので『なら私はもう見ません』と伝え、先生にもそれは伝えて了承を得てます😊
はじめてのママリ🔰
娘でイメージできました🤣なかなかどこも大変なのだと思うとちょっと気が軽くなりました😭
納得です🥺今ですら色んなことばや意味など増えて言ってきますから😔私が言う言い方にそっくりだったりします😓
お友達にはきつく言えないくせにそのぶん(?!)家族には強いです😤
娘さんもなかなか気がお強いですね😳!うちの娘だったら朝ごはん作れないと思います😳
洗濯も回す以外自分でしてるんですね!自立しますね✨
でもすごくわかります!私もそんな言い方してくるなら二度とやらん!と思うので🥺
宿題まで🤣!
娘もおばさんとか言ってくるし、世の母と娘の良い関係とかけ離れすぎです😮💨