小児科での復帰についてアドバイスを求めています。幅広い症例がある総合病院での勤務に備え、勉強方法や参考書の情報を教えてほしいとのことです。
小児科の看護師の方、以前働いていた方おられたらアドバイス下さい。
育休明けに小児科に辞令が出たのですが、一般知識が幅広すぎてどこから手をつけたらよいのかという感じで焦っています。
オススメの参考書などあったら教えてください。
子育てしながらで子どもが寝た後くらいしか勉強する時間がありません。
ちなみに病院は総合病院で幅広い症例がきます。
これは知っておくべきなどありましたら教えてください。🙇♀️
- りんご(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント
Rick
病棟ですか?🤔
よくくるのは呼吸器疾患で、3ヶ月未満のRS、喘息発作、肺炎
吸入や吸引は振り返りましょう
尿路感染も多いですね
たまにくるのは川崎病、ネフローゼ、けいれん発作、アナフィラキシー
子育て経験があるのは強みですね☺️
点滴の固定方法等は病院によって違いますね🤔
マニュアルをもらうのがいいかと思います😃
Rick
点滴採血ともに小児科医がしてくれますが、暗黙の了解で(笑)5~6歳くらいからは看護師です😊
はじめてのママリ🔰
医学書院の小児看護技術は予習で見てました👀
総合病院なら大きい病院なので各技術や検査等も他の回答者様の言う通りマニュアルがありそうですね!
疾患は他の回答者様の他に感染症(ノロ、ロタ、インフルetc)も調べても良いかもです。
ネフローゼとかよくある疾患は『患者説明にそのまま使える』シリーズでわかりやすい本が出てます。
ちなみに採血は大学病院では小学生から看護師サイドでもやっていました💉
りんご
お返事ありがとうございます。
病棟です。
licar様の職場は点滴、採血はDrがしますか?
何歳からNSでするなどありますか?