※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月半の女の子。股関節脱臼が心配で、太もものシワが左右非対称。来週病院受診迷い。抱っこ紐が股関節に良いか悩む。

生後3ヶ月半の女の子です。

女の子+寒い時期に生まれたので股関節脱臼が心配で太もものシワは確認していたのですが、3日程前にシワの深さが違う?と思い始め、今日これは左右非対称だなと思って写真を撮りました。
(写真を撮るために足首抑えてますが、いつもはオムツ替えの時などおしりから持つように気を付けています!)

来週病院を受診してみようと思うのですが、小児科に行くべきか整形外科に行くべきか迷っています。

又、基本的に昼間は抱っこでしか寝ないのですが、抱っこ紐を使った方が股関節には良いのでしょうか。
ちなみにエルゴのOmniBreeze使っています。

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

心配ですよね💦うちの子ももっとシワの差があり不安でしたが、診てもらったら大丈夫と言われました✨今ではよちよち歩いてます😃
脱臼してるかレベルなら小児科の先生でわかりますので一度いかれてみてもいいかもしれません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加です。抱っこひもは長時間赤ちゃんが固定されてしまうので、むしろ普通に抱っこの方が良い気がします💡
    抱っこひもの時は赤ちゃんの膝がおしりより高い位置にくるようにするのが良いそうです😃だらんとしてると脱臼の原因になるとか💦

    • 3月18日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    1人目で探り探りの育児で全てのことが心配になってしまって😅
    抱っこ紐を使ってる時のお尻と膝の位置、再確認してみます!!
    ありがとうございます🙇‍♀️💓

    • 3月18日
ママリ

うちの子も12月生まれでシワの数とか線の太さ非対称でしたが問題なかったです!
お写真見る限り何の問題も無いのでは?と思いました💡
脱臼してたら左右の踵が合わなかったりおむつ替えの時に痛くて泣いたりする事が多いですがそこは大丈夫ですか?
とりあえず行くなら小児科ですかね🤔
3.4ヶ月検診がまだであればそこで聞くのもいいと思います💡

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    私の住んでいる地域が3.4ヶ月検診がなく、4.5ヶ月検診なんです😣

    オムツ替えの時は1度も泣いたり不機嫌だったりはありませんでした!
    まずは小児科ですね!
    予防接種の時に一緒に診てもらおうかと思います!
    ありがとうございました🙇‍♀️🌟

    • 3月18日
Anp

娘が脱臼ではなく臼蓋形成不全で小児股関節の専門医のところに通院していました🙂
その専門医いわくシワの深さや本数の違いはあまり参考にならない、と言っていましたよ☺️
うちの子は股関節の発達に左右差がありましたがシワは左右対称でした!
素人でもわかりやすい判断基準は足の長さの違い(極端に違う時)や股関節の開き具合だそうです🌱
見たとこ大人が膝を押さえて開かせなくてもこれだけ開いているなら大丈夫な気がします🙆‍♀️❤️
わざわざ受診せずとも3、4ヶ月検診で相談してもいいと思いますよ🌱(うちは検診前にかかりつけ医で相談しましたが大丈夫でしょ〜ですまされ検診で再度相談したら上記の専門医をスムーズに紹介してもらえました☺️)

抱っこ紐に関しては物によります!
スリング系や足があまり開かないものは股関節に負担をあたえるのでNG、足がカエルのように開いてベタっとママの身体にくっつくものが推奨されています😌
抱っこ紐なしの抱っこの場合にも足を開かせて密着させるよう指導されました!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    詳しく教えていただいてありがとうございます!
    とても参考になりました🥺🌟
    抱っこのポイントは足を開かせて密着ですね!
    紐ありなしに関わらず気をつけて行こうと思います🙇‍♀️

    • 3月18日