※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

宮城在住の女性が地震で恐怖心を感じ、不安や貧血を訴えています。怖がりすぎて強くなりたいと悩んでいます。

宮城在住です。
先日の地震が怖すぎて、ちょっとでも揺れると貧血を起こしてしまうようになりました
揺れたね、とかその話されるだけでもサーっと血が下がる感じがして手足が冷えて体の力が抜けます
家鳴りがしたり、揺れた?と思うだけで心臓バクバクします
何してても落ち着かなくてとても怖いです。

去年も同じように恐怖心がすごかったのですが
今年は、慣れたと思ったのに去年よりひどいです…

同じような方いますか?
怖がりすぎて小心者すぎて、夫にも呆れられてます…
でも子供と2人で家にいると不安で落ち着かなくて。
どうしたらもっと強くなれるでしょうか😭

コメント

ボン

まずは先日の地震、お怪我などはされていませんでしょうか?

私も数年前の熊本地震を経験して以降、揺れていなくても揺れているように感じたり警報のアラームの音や地震速報の音で気分が悪くなったり…
元々家庭環境等もあってPTSDやうつ等メンタルに少し問題があるのも原因かもしれませんが、怖いと思ってしまうと不安に押しつぶされそうになり呼吸が辛くなったり涙が止まらなくなったりするのでよく分かります。

特に守るべきものがあると尚更ですよね😭
旦那様の考えはあまり気になさらないようにしてください。

ワンオペで子供と2人きり、私は現在妊娠中なのもあってもし逃げるとなった時はどうしようか、息子を守れるだろうかと毎日考えてしまいます。

投稿者様の不安なお気持ちは当然のものです。

備えあればという言葉通り、日常生活の中で出来るシュミレーションや非常用バックの用意など何かあっても大丈夫と思えるくらい、むしろ備えすぎやろと思えるくらいの対策をしておけば少しは安心出来るかもしれません😢

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    遅くなってしまいました、すみません💦

    共感してくださりとてもホッとしました😭
    ボンさんも大変な経験がおありだったんですね

    こちらは怪我もなくとくに物も壊れず無事でしたが
    あれからまだ小さな余震がたびたびあり、まだ精神的に完全回復はできてません💦
    でもこの投稿をした時よりは、かなり普通に生活できるようになりました。
    この返信をいただいた力も大きかったです。

    私も備えられるものはしっかりと備えて、なるべく平穏に生活したいと思います🥲

    • 3月21日