コメント
ママリ
横浜市在住です。
ワンオペのため、産前から区役所で産後のことを相談していますが、産後母子ケアや産前産後ヘルパーなど生後4ヶ月までしか補助金出て使えるものしか横浜には制度がありません🥲
横浜は子育てには優しくないです😔
ママリ
横浜市在住です。
ワンオペのため、産前から区役所で産後のことを相談していますが、産後母子ケアや産前産後ヘルパーなど生後4ヶ月までしか補助金出て使えるものしか横浜には制度がありません🥲
横浜は子育てには優しくないです😔
「ベビーシッター」に関する質問
ひとり親家庭の方に質問です。 来年4月に小1になる子供がいます。離婚して4年目非正規雇用から正社員になり収入も安定し人並み程度に暮らせるようになってきました。 教育の仕事をしているため束縛時間が長く学童に入れた…
保育園にどれくらい協力(?)すべきか悩んでます。 私の仕事はサービス業で今育休中です。(365日シフト制) 夫は会社員ですが、不規則に土日出勤もあります。 今下の子の育休中ですが、復帰後は土曜保育をお願いする…
ありがたいことに、うちの子は育てやすく夜泣きも一度もないから、しんどいママさんを助かることができたらいいなあ 大型犬が2匹いて大変だからママさんのお家にお邪魔させてもらって、赤ちゃん見てるからたくさん眠って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
区役所に電話で問い合わせしました。保育園休園でベビーシッター助成金でるとのことでした。
ママリ
保育園休園ならベビーシッターの助成金、出るのですね😳
それは良かったです☺️
因みにみやびさんはひとり親でしょうか?
はじめてのママリ🔰
いえ、ひとり親ではないです!
ママリ
返信有難うございます😊
私もひとり親ではないのですが、働いていないからでしょうか?
もしくは対応に当たった保健師さんに知識がなかったか…。
ベビーシッター助成金の話はされませんでした😢
知らないと損ですよね😣
私は地方出身ですが、都会の聞かないと教えてくれないって言うのやめて欲しいです😭
はじめてのママリ🔰
たしかに聞かないと何も教えてくれません、、😥
区役所の子ども家庭支援に電話したら調べて折り返しの連絡くれました!
ママリ
産前から子ども家庭支援課の方とずっとやり取りしているので、今度聞いてみたいと思います。
逆に情報いただき有難うございます😢