
コメント

ママリ
横浜市在住です。
ワンオペのため、産前から区役所で産後のことを相談していますが、産後母子ケアや産前産後ヘルパーなど生後4ヶ月までしか補助金出て使えるものしか横浜には制度がありません🥲
横浜は子育てには優しくないです😔
ママリ
横浜市在住です。
ワンオペのため、産前から区役所で産後のことを相談していますが、産後母子ケアや産前産後ヘルパーなど生後4ヶ月までしか補助金出て使えるものしか横浜には制度がありません🥲
横浜は子育てには優しくないです😔
「ベビーシッター」に関する質問
保育園の4月復帰を狙ってそれまで会社の認可外保育所に入れる予定(育休が切れるので)なのですが 認可外保育所といえど 日に預けられる人数が決まってるようで100%預けられると保証はないそうです もしもれた場合は ベ…
パソナやポピンズのどちらかのベビーシッターを利用されたことのある方に質問です。 こちらのサービスは、シッターの時給+交通費以外の支払いなどはありますか? シッターさんごとにオプション料金があったり、サービ…
香川県内でベビーシッターなどの情報を知りたいです。 私が病院で検査を受ける数十分の間、病院の待ち合いで2歳の娘をみてもらいたいです。 病院に来て貰い、検査が終わったら現地解散みたいな感じになるかと思います。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
区役所に電話で問い合わせしました。保育園休園でベビーシッター助成金でるとのことでした。
ママリ
保育園休園ならベビーシッターの助成金、出るのですね😳
それは良かったです☺️
因みにみやびさんはひとり親でしょうか?
はじめてのママリ🔰
いえ、ひとり親ではないです!
ママリ
返信有難うございます😊
私もひとり親ではないのですが、働いていないからでしょうか?
もしくは対応に当たった保健師さんに知識がなかったか…。
ベビーシッター助成金の話はされませんでした😢
知らないと損ですよね😣
私は地方出身ですが、都会の聞かないと教えてくれないって言うのやめて欲しいです😭
はじめてのママリ🔰
たしかに聞かないと何も教えてくれません、、😥
区役所の子ども家庭支援に電話したら調べて折り返しの連絡くれました!
ママリ
産前から子ども家庭支援課の方とずっとやり取りしているので、今度聞いてみたいと思います。
逆に情報いただき有難うございます😢