 
      
      別居婚についての経験や状況を教えてほしいです。特に別居の期間や理由、子供との面会について知りたいです。
別居婚されてる方いたら
いろいろ教えてほしいです😊
別居されてどのくらいの期間経ってますか?
きっかけはなんですか?
離婚ではなく別居を選んだ理由はなんですか?
お子さんがいる場合は面会?はしてますか?
荷物などは完全に自分の住む家に引き上げてますか?
離婚を視野に別居して1ヶ月半ほどになります。
子供も小さく、離婚に踏み切れない状態です。
主人に非がある理由なので
離婚でもいいし、とりあえず別居でも
どちらでもよいといわれてます。
また離婚する際の養育費、慰謝料等
別居する場合の婚姻費用もすでに決めてあります。
今の気持ちとしては
結論は急がず、別居を続けたいと思っています。
別居婚をしてる知人がいないので
いろいろ教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント
 
            yasi
別居してから、4ヶ月経ちました。
離婚予定はないです
・きっかけ
2人目妊娠中 仕事行かずに
遊んでた。
そのため家賃払えず強制退去
旦那が実親と仲悪いため
旦那は実家に帰った
・面会
1月にあって以来、仕事が忙しいようで会えてません
 
            はじめてのママリ🔰
3年してました
でも別居婚って不便ですよ
うちは実家から自宅まで距離があったので
住民票を実家に置いた時に当たり前ですが校区変わります
でも旦那だけ自宅のままにしておくと
児童手当の更新手続きのためにわざわざそっちの役所行かないといけないし
やってくれらならまあいいですけど…
うちはそういうのもあって旦那も住民票だけは私の実家に置いてるのですが
保険の手続きとかとにかくだるかったです
なのでもう離婚しますが別居婚するなら
短期間のがオススメです。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます。 
 
 なるほど、、
 まだ未定ですが長期で別居婚をする予定です。
 いろいろ面倒があるんですね。。
 
 お子さんはパパは?とか聞いてきませんでしたか?- 3月18日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 かなりだるいです。 
 実家と自宅が近いなら住民票買えなくていいと思いますが
 あまり自由にさせすぎると向こうももどりたくないってなるかもしれないし
 ちゃんと期限決めたほうがいいです。あとはお金も握ることですね。
 パパとは一切言わないです
 まあ面会設けてたので- 3月18日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 実家と自宅は電車で1時間半程度です(他県です) 
 
 お金ですか、、
 主人の方がお金の管理が上手なので完全にまかせてました。。- 3月18日
 
 
            ママさん
別居婚なのか里帰りなのか曖昧ですが、別居婚希望のものです🙋♀️
今3ヶ月経ちました。
きっかけは私の旦那に対する不満と子育てや将来の不安などが重なって、その不満不安を旦那が支えてくれなかったので、家族としてやっていけないなと思ったから私が突如子供を連れて出ていく形で実家に帰り始まりました。
実家で子育ては助かりまくりだし毎日旦那に怒ってたけど一切怒ることがなくなり、私にも子供にとってもいい環境です。
夫は離婚に反対していて、サインしてくれないので別居という形しか方法がない状態です。
戻ってこいと言われてますが、もう戻りたくないです。
子供との面会についてですが、夫の散財が別居の原因でもあるので、散財してるなと感じたら会わせないです。頑張って節約してたら会わせたりと臨機応変にしてます。
正直、初めから旦那に頼って成り立っていた結婚生活ではないのでいなくても困りません。離婚はどっちでもいいけど、サインしてくれないから別居婚という感じです。
今は住民票が夫と同じところなので、健診にわざわざ行かないといけないのが面倒です。予防接種などは、他県でもできるので困らないです。住民票を実家に移せば困ることはさらになくなりそうです😊
私はこのままこっちの保育園に入れて、復職しようかなと考えています。
運動会とか男手が必要な旅行(海、スノボなど)は一緒に行くかもです😃
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます。 
 
 実家にいると子育ても助かるし、イライラも減っていいですよね!
 
 もともとご主人に頼っていない生活、、かっこいいなと思います。
 うちは家事育児はまるで頼りにしていなかったのですが、
 経済的な面では頼りまくりだったので離婚に踏み切れずにいます😂
 
 上のお子さんはパパに会いたいとかないですか?- 3月18日
 
- 
                                    ママさん 経済的に頼っていると踏み切るのに勇気がいりますね。 
 低所得の旦那にもいいところがありました←
 
 出てきたのが1歳3ヶ月くらいだったので、パパに会いたいはないですね😋笑
 たまに会うと他の人に会うよりは人見知りはしないので覚えてはいるようです。それでもパパよりもばぁばとじぃじの方へ行きます🤣- 3月18日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんです、、 
 これが借金ありとか所得低いとかなら全然離婚なのですが。。
 
 なるほど。
 やはり小さいうちから離れていたほうがスムーズ?で寂しさを感じにくいかもしれないですね😌- 3月18日
 
 
            カスミ
別居して6ヶ月です。
きっかけは夫の不倫です。
離婚に向かう予定ですが、離婚条件が整わずに別居が長引いています。
離婚条件次第ではこのまま5〜10年別居も検討してます。
別居婚のメリットは、婚姻費用を毎月7万円ほど長年、むしり取り続けられる点です。
私の場合、夫が有責配偶者となるので、夫からの離婚請求で離婚となることは5〜10年程は認められません。
単純計算で420万〜840万受け取ることができます。
離婚した場合は養育費月4万程度となりますが、その分、国や自治体の制度が受けられますね。
どちらもメリットがありますが、今は個人的には夫を苦しめる方向でいきたいなと。
子供は面会していません。
あちらから希望がないからです。
荷物は実家にすべて引き上げてます。
-----------------------
別居婚の面倒なところは、他の方も仰っているように、
子供の健診とか予防接種、保育園、児童手当などでしょうか。
わたしは実家が県外で、先月やっと住民票を移したのですが、
結論、できるのであれば、すぐに住民票を移してしまうのが楽ですよ。
住民票を移せば、自動的に夫とは世帯分離することになり、離婚協議中であることが証明できる書類があれば児童手当はこちらの口座に入れるようにできます。(ご実家の役所で手続きについて聞いてみてください)
予防接種、健診、保育園も住民票移してしまえばご実家の市町村で受けられますね。
わたしは、これらは住民票移してない時期にやらなきゃだったので、電話や郵送で元いたところとやりとりして県外でやらせてもらいました。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 詳しい回答ありがとうございます! 
 
 ご主人は離婚には同意していて条件が合わないというところなのでしょうか?
 
 実際自分も婚姻費用をもらっていてこの生活のメリット、快適さ(モラハラのストレスない)を実感しています。
 荷物はまだ全て元の家にあり、手元に冬服しかないのでそろそろ取りにいかないとです🥲
 
 予防接種や定期検診を考えると住民票うつすのが一番ですかね。
 先月は電車で1時間半かけて
 予防接種と定期検診に行きました。(自宅に1泊しました)
 
 モラハラを受けていながらも
 離婚という決断(離婚した方がいいとはわかっています)ができず、まだ燻っています。。- 3月21日
 
- 
                                    カスミ 
 離婚には同意してますが、財産分与、養育費、慰謝料のところでもめてます。
 
 荷物がまだ元のお家にあるのは面倒ですね。
 持ち家なのでしょうか?
 わたしはアパートだったので、荷物が置きっぱなしだと家賃半分払えと言われたので、すぐに引き払いました。
 ご主人が置いといてもいいという感じで、特に嫌がらせとかされないならゆっくり余裕のある時に少しずつ移動でいいかもですね。
 
 小さいお子さん連れてその距離は大変でしたね😣
 頑張りましたね。。
 
 離婚に迷ってらっしゃるんですね。
 すみません、住民票を移して、世帯分離するのはやっぱりちょっと、待ってください。
 モラハラに関しての有責配偶者の扱いについて、私詳しくなくて。。
 ご主人が有責配偶者と認められる状況であればいいですが、そうでない場合、
 住民票を移して世帯が別になり一定期間経過後、ご主人側から離婚調停を申し立てられたら、婚姻関係は破綻していると捉えられて離婚が認められてしまうかもしれません。
 
 (説明が下手でごめんなさい💦伝わるかな💦)- 3月21日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほど、、やはりお金のところは揉めますよね。 
 
 賃貸です。
 今のところは主人が戻ってきてほしいと言ってるので
 荷物を置いていても何も言われてないです。
 
 幸い、子供がおとなしいのでなんとかなるのですが毎月は厳しいかなと。
 
 いちおう弁護士相談に行ったところ5年くらいは引っ張れる(婚姻費用もらえる)とのことでした。
 うちは婚姻費用20万、養育費は14万で妥結してるので正直どちらでもいいかなと思ってます。
 逆に、戻ってきてほしいとしつこく言われてる今が心身やられてるかもです😅- 3月21日
 
- 
                                    カスミ 
 すみません💦
 私の話は見当違いでしたね💦
 そこまで確約されてるならよかったです😊
 
 ご主人にそう言われるとなかなか断ち切れないですよね…
 賢明な判断ができるよう応援しています!- 3月21日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 いえいえ、詳しく教えてもらえて助かりました! 
 
 失礼だったら申し訳ないのですが
 子供が小さいから離婚に踏み切れないことないですか?
 子供が父親を知らない子になってしまうことに抵抗があって。。- 3月21日
 
- 
                                    カスミ 離婚に踏み切れないということは全くないですね… 
 結婚5年目なのですが、夫の不倫は5年半も前からで、相手は私が確認した人だけでも4人いたんですよ。
 もうこんなヤバいやつ、私と子供の人生には一切関わってほしくありません笑
 
 子から父親を奪ってしまうような罪悪感は当初はありました。
 でも、片親だから何?って今は思います。
 片親でも素敵に素直に育ってるお子さんはたくさんいるし、実際片親で育った知人に、お父さんなんかいなくても全然幸せ!!って言われたのが大きかったです。- 3月21日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 え、、それはひどすぎますね。、 
 
 そうですよね!
 片親を可哀想とか哀れな?目で見る人もいるけど
 そんな人無視ですよね!
 子供が笑顔で育てる環境が一番です🥰
 私の周りには離婚してる人はいても子供いる人はいなくて、、- 3月21日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
はじめてのママリさんとお子さんはご自身の実家にいらっしゃるんですかね?
お子さんはパパは?とか聞かないですか?
yasi
1歳と0歳なのでパパは?とは聞かれないです😌
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
逆に小さいうちから別居だと
突然いなくなるよりスムーズ?かもしれないですね。
ご両親は何か言ってますか?
yasi
パパ?と聞かれたらそれはそれで悩みますよね‥。
こっちにきなさい!って言ってもらえてました
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、、
うちの場合は長期的な別居を考えているのでいつか聞かれるような気がしていて。。
そうなんですね。
逆に離婚したら?とかも言われないですか?