※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
be
妊活

体外受精が安くなるが一部治療のみ。他の治療は負担大きくなる可能性あり。他のクリニックも同様か。

不妊治療、
4月からの体外受精は
安くはなるみたいですが
一部の治療に限定されるらしく
その他の治療になると
いままで通りの治療費で
助成金がないので負担が大きくなるとの
ことでした😭
皆さんの通ってるクリニックも
同じような体制でしょうか?

コメント

ママリ

同じだと思います。
助成金があった方がよかったのかなぁなんて思います💦

  • be

    be

    そうなんですね、
    やっぱり助成金のほうが
    いいですね😭
    助成金無しになると
    金銭的に治療できない人も
    出てきますよね、、

    • 3月18日
  • ママリ

    ママリ

    ですです。
    そもそも移植は6回までしか保険適用じゃないという時点でなんだかなぁです。6回超えると全て自費になるかと思うと6回までしか治療できません、、

    • 3月18日
  • be

    be

    そうですよね、
    そうなると希望をというより
    限界を決められてるような
    気持ちになりますね🥲
    この先も保険適用内で
    治療出来ないと
    あきらめるしか無い人が
    出てきそうです🥲

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

助成金も回数制限ありますし、保険適用になったら限度額適用認定証使えるから上限8万円になる場合多いですよね。
なので私は確実に保険適用後がいいので、そこから体外受精しますよ😊

  • be

    be

    保険適用になると
    出してもらえる薬の種類や量、
    1周期あたりのエコーの回数、
    治療方法など色々制限が
    決まってるので
    より高度な治療や
    自分に合った治療を選ぶと
    保険外の自費10割を
    選ばざるおえないようで😓
    そうならなければ保険適用は
    凄く助かります😢

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

負担が大きくなるのはあまりないかという印象です。
高額医療や限度額認定が使えるので、所得に応じてになってしまいますが、区分ウの8万とか、、、その上だと16万とかです。市区町村によって助成金の金額は違いますが、初回のみ上限30万とかもらえたりしますが、2回目3回目となると、金額ががくんと落ちて、保険適用で限度額のほうが負担が少ないのでは、と思います。
あとは、助成金を申請するにしても申請書を書いてもらう金額とかも必要なくなりますし、、、。
なんなら体外で授かったあとも、数週間は薬など必要ですがそれは助成対象外だったので、それも保険となるなら、保険適用のほうが負担は少ないです。

  • be

    be

    保険適用内で済む治療であれば凄く助かるんですが
    自分の身体次第で
    保険適用内の治療では
    難しいとなった場合に
    困るなと思い🥲
    混合治療は出来ないとのことで
    他のクリニックが
    どうなのかわかりませんが
    今日話を聞いた限りでは
    助かる人と困る人が
    いるんだろなと思いました😭

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

混合診療ができれば、それが理想なのかなと思いますし、、、先進医療をして全額自費になってしまった人は助成金が使えるとか、、、保険も助成金があったとしても、回数制限は設けてるので、、、助成金の制度も廃止しなければいいのになとは思います。

助成金も前は所得制限があり、なくなったと思ったら廃止ですもんね。
先進医療はお金持ちの治療みたいな感じになってしまいますよね。

  • be

    be

    そうですよねー
    何を取っても納得いくような
    結果じゃないですよね、
    カラクリがあるというか😭
    一見、不妊治療って
    保険効くようになったでしょ?
    良かったね^ ^
    みたいに思う人がほとんどだと
    思います🥲

    • 3月18日
うにさん

わたしは助成金も対象外、保険適用外の時期に体外受精したので今の制度が羨ましいです😅
全部自費だったので結構しんどかったです...

少子化対策とかやるなら子どもがほしくて産もうと思って頑張って治療している人たちに、所得や年齢や治療内容、回数の制限なく支援できる制度にするべきだと思います。

高齢者の無駄になっている医療費(余分に薬をもらって廃棄になっている部分とか)を不妊治療の支援に回せばいいのに…😰と思います。

  • be

    be

    そうだったんですね!
    保険適用も40未満6回
    40から43まで3回と
    決められてるのも
    うーん、、、と思います😓
    保険適用だと
    出せる薬や量が限られてたり
    薬紛失や、失敗しても
    追加で処方はしてもらえなかったり
    ルールがあって限られてることが
    多いようで、、
    自分に合った治療方だと
    100%自費になるので
    困る人沢山いると思います😓
    クリニックによっては
    保険適用の治療は
    しませんとしてるとこも
    ありますしね😢
    そんなことせずに
    みんなが治療しやすいように
    して欲しいですよね😢

    • 3月19日
  • うにさん

    うにさん


    保険適用の治療はしないってすごい病院ですね😰
    病院の利益は変わらないだろうに...手間なんですかね💦

    わたしの時は助成金の所得制限が世帯で750万円くらいだったと思うんですが、共働きじゃないとキツい診療費のくせに共働きだとすぐ越えるラインで、結局自費でした。
    年齢制限も37歳くらいだった気が...
    あまり覚えてないですが😅

    結局は病気ではないから、やりたい人が自分の判断でやりたくてやるんでしょって感じがしますよね😞
    もう少し範囲を広げて欲しいし、こういう制度を考えるときは決定する人たちの中に当事者や経験者を入れて決めて欲しいと思います。
    経験者でもないおっさんたちがより集まって決めるから、こういうことになるんだといつも思います。

    • 3月21日